カルシウムもたっぷり?冷汁^^

morikun
morikun @cook_40034088

冷汁というものは関西ではあまり食べない?

人生50年食べたことがなかったけれど結構おいしい。

有り合わせで作ってみた。
このレシピの生い立ち
一度食べてみたくて^^

カルシウムもたっぷり?冷汁^^

冷汁というものは関西ではあまり食べない?

人生50年食べたことがなかったけれど結構おいしい。

有り合わせで作ってみた。
このレシピの生い立ち
一度食べてみたくて^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 適量
  2. 味噌 適量
  3. 鰹節 適量
  4. イリコ 適量
  5. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    イリコのお腹と頭を取っておく。

  2. 2

    ミルで粉に。鰹節もいっしょに。
    昆布もいっしょにいれてもいいかも。

    昆布茶があったのでそれをつかってみました。

  3. 3

    お湯を沸かし粉をいれ味噌を加える。

    ちょっと甘口にしようと白味噌も加えました。

    濃い目の味噌汁を作って冷蔵庫に冷やす。

  4. 4

    ちょこっと雰囲気だけだそうと、ゴマもすってみた^^

  5. 5

    御飯に板擦りして薄切りにしたきゅうりとゴマをのせてよく冷えた味噌汁をかける。

  6. 6

    氷も浮かべて好みの味に薄めて^^

    ともかくつめた~~く。

    きゅうりの甘さが引き立つ一品^^

コツ・ポイント

美味しい干物を使えばまた味がかわるでしょね、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
morikun
morikun @cook_40034088
に公開
50の手習い^^おじさん自身の覚書レシピ^^
もっと読む

似たレシピ