和風あんかけハンバーグ★冷食アレンジ

食は生なり
食は生なり @cook_40057110

15分で出来る!お弁当に入れてる何の変哲もない冷凍食品ハンバーグを和風にアレンジしてみました♪
このレシピの生い立ち
新しいお弁当のおかずレパートリーを増やすべく、いつもの冷凍ハンバーグをアレンジしてみました。

和風あんかけハンバーグ★冷食アレンジ

15分で出来る!お弁当に入れてる何の変哲もない冷凍食品ハンバーグを和風にアレンジしてみました♪
このレシピの生い立ち
新しいお弁当のおかずレパートリーを増やすべく、いつもの冷凍ハンバーグをアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当1食分
  1. ハンバーグ(冷凍) 2個
  2. インゲン(冷凍) 4~5本
  3. 玉ねぎ 中1/8、小なら1/4くらい
  4. カニカマ 2本
  5. ●和風あん
  6. めんつゆ 濃さを調整して50~100ccくらい
  7. 塩コショウ 少々
  8. 片栗粉 小1
  9. 水(片栗粉用) 大1

作り方

  1. 1

    いつもご贔屓にしている冷食ハンバーグです→。これを使用分、解凍しておきます。

  2. 2

    玉ねぎを薄くスライスし、耐熱容器に入れ600wで約1分半~2分加熱します。

  3. 3

    インゲン(冷凍)は使用分を凍った状態のまま弁当箱に入れやすい大きさに手でポキポキ折り、カニカマは適当に割きます。

  4. 4

    2と3をフライパンに入れ、めんつゆを加えて弱めの中火で煮ます。

  5. 5

    インゲンが溶け、玉ねぎに色が少し着いたら火を止め、溶いた片栗粉を回し入れます。

  6. 6

    5にとろみがついたら再び火にかけ、解凍した1を入れ軽く煮詰めます。

  7. 7

    冷ましてお弁当に詰めたら完成です♪

コツ・ポイント

特にないです。きのこ系がなかったので有り合わせになりました。
あんは先に調味料や片栗粉など全て合わせて作る方法もありますが、野菜にも味を馴染ませたかったのでとろみは最後にしました。材料の分量は目分量です!測ってないので適当です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食は生なり
食は生なり @cook_40057110
に公開
初めまして「食は生(き)なり」です。料理は好きですが簡単なものしかできません。そして割と適当です(笑)古いレシピにつくれぽをくださる皆様ありがとうございます!本当に嬉しいです♪2015.2.27 更新を再開しました♪パパのお弁当を作るようになったので、不慣れながらも皆様のレシピを参考にさせて頂きながらレパートリーを増やしたいと思います!(p`・ω・´q)
もっと読む

似たレシピ