チキンと豆腐のとろみ丼

体調の悪いとき用のしっかり栄養どんぶりだよ。
このレシピの生い立ち
弱り中のAさんのために。ごはんはしっかり食べないとダメ、でもたくさんは食べられない、けど傷口早く治るように栄養がいる、ってことで、プロテインをとろう!となったわけです。豆腐とチキンから。柔らかくした白ごはん(普通の白ごはんは便秘の原因でもあるんだって)は消化良いし、片栗粉と同様吸収しやすいからどんぶりで全部食べちゃえです。チキンはしっかり噛んでねだけどね。
チキンと豆腐のとろみ丼
体調の悪いとき用のしっかり栄養どんぶりだよ。
このレシピの生い立ち
弱り中のAさんのために。ごはんはしっかり食べないとダメ、でもたくさんは食べられない、けど傷口早く治るように栄養がいる、ってことで、プロテインをとろう!となったわけです。豆腐とチキンから。柔らかくした白ごはん(普通の白ごはんは便秘の原因でもあるんだって)は消化良いし、片栗粉と同様吸収しやすいからどんぶりで全部食べちゃえです。チキンはしっかり噛んでねだけどね。
作り方
- 1
料理を始める30分~1時間前に豆腐の下準備。水気をなくしたいので、豆腐の上にペーパータオルかなにか乗せてその上におもしを置く。傾いておもしが豆腐から落ちることがあるからちょくちょくチェックする。
- 2
小さい鍋に水と粉末だしを入れて火にかける。その間に豆腐を1cm角に切る。手でくずしてもOK。鶏肉はひき肉以外の場合も細かく豆腐と同じくらいか小さく切る。しょうがもすりおろしておく。
- 3
だし汁が温まったら、切っておいた鶏肉またはひき肉を鍋の中に入れる。バラバラになるようにほぐす。
- 4
肉がバラバラになって色が変わったら、片栗粉以外の調味料を全部入れる。
- 5
豆腐を入れ、3分くらいふつふつ沸騰するくらい煮たら、最後に水大1に溶かした片栗粉をくるくると鍋のなかに入れかき混ぜる。
- 6
最後にごはんの上にかければ、出来上がり!
コツ・ポイント
豆腐をちゃんと煮たほうがおいしいような。調味料の量が少ないので豆腐の水出しをしっかりしたほうがいいかも。かなり薄味なので要注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
家計に優しい♡辛くない野菜入り麻婆豆腐丼 家計に優しい♡辛くない野菜入り麻婆豆腐丼
丼だけで栄養たっぷり♡見た目悪いけど味は最高☆辛くないので小さなお子様にもおすすめ☆安い食材で出来るのもポイント! わのなの -
その他のレシピ