チキンと豆腐のとろみ丼

rururie
rururie @cook_40037126

体調の悪いとき用のしっかり栄養どんぶりだよ。
このレシピの生い立ち
弱り中のAさんのために。ごはんはしっかり食べないとダメ、でもたくさんは食べられない、けど傷口早く治るように栄養がいる、ってことで、プロテインをとろう!となったわけです。豆腐とチキンから。柔らかくした白ごはん(普通の白ごはんは便秘の原因でもあるんだって)は消化良いし、片栗粉と同様吸収しやすいからどんぶりで全部食べちゃえです。チキンはしっかり噛んでねだけどね。

チキンと豆腐のとろみ丼

体調の悪いとき用のしっかり栄養どんぶりだよ。
このレシピの生い立ち
弱り中のAさんのために。ごはんはしっかり食べないとダメ、でもたくさんは食べられない、けど傷口早く治るように栄養がいる、ってことで、プロテインをとろう!となったわけです。豆腐とチキンから。柔らかくした白ごはん(普通の白ごはんは便秘の原因でもあるんだって)は消化良いし、片栗粉と同様吸収しやすいからどんぶりで全部食べちゃえです。チキンはしっかり噛んでねだけどね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉胸肉ひき肉ささみ 適量(鶏肉:豆腐=1:2くらい)
  2. 豆腐 1丁
  3. しょうが チューブなら1cmくらい
  4. 300cc
  5. 粉末かつおだし 小1/2
  6. しょうゆ 大1
  7. 砂糖 大1
  8. 大2
  9. 片栗粉 大1
  10. 大1
  11. ごはん 2人分

作り方

  1. 1

    料理を始める30分~1時間前に豆腐の下準備。水気をなくしたいので、豆腐の上にペーパータオルかなにか乗せてその上におもしを置く。傾いておもしが豆腐から落ちることがあるからちょくちょくチェックする。

  2. 2

    小さい鍋に水と粉末だしを入れて火にかける。その間に豆腐を1cm角に切る。手でくずしてもOK。鶏肉はひき肉以外の場合も細かく豆腐と同じくらいか小さく切る。しょうがもすりおろしておく。

  3. 3

    だし汁が温まったら、切っておいた鶏肉またはひき肉を鍋の中に入れる。バラバラになるようにほぐす。

  4. 4

    肉がバラバラになって色が変わったら、片栗粉以外の調味料を全部入れる。

  5. 5

    豆腐を入れ、3分くらいふつふつ沸騰するくらい煮たら、最後に水大1に溶かした片栗粉をくるくると鍋のなかに入れかき混ぜる。

  6. 6

    最後にごはんの上にかければ、出来上がり!

コツ・ポイント

豆腐をちゃんと煮たほうがおいしいような。調味料の量が少ないので豆腐の水出しをしっかりしたほうがいいかも。かなり薄味なので要注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rururie
rururie @cook_40037126
に公開
プロフィールたぶん8年くらいぶりにリニューアルです!あまりの放置ぶりに反省(´∀`;) この間に、日本帰国&一児の母になりました。相変わらず、自己満レベルでオーガニック&ナチュラル&地産地消をしております。目標、高地に戻ること!!http://ameblo.jp/rururie/
もっと読む

似たレシピ