作り方
- 1
液を作る。
- 2
キャベツを千切りにする。千切りしたキャベツを4センチくらいに切り、液に入れる
- 3
イカ、おもちを食べやすい大きさに小さく切り、液に入れる
- 4
液に、天かす、明太子をほぐして入れる
- 5
液と具材をよく混ぜる
- 6
ホットプレートに油をしき、具材だけを乗せ、しんなりしたら、具材をドーナツ状にし、真ん中に液を入れる
- 7
液がプクプクし出したら、具材と液を混ぜて、平に伸ばし、チーズを全体に散らして、しばし待つ
- 8
焼けてきたら、ヘラですくい取って食べます
- 9
5~6回楽しめます
コツ・ポイント
小麦粉・大さじ1に対して、水・100ccの割合です。
焼いた時、とろみが足りない時は、小麦粉で調節して下さい。
追記 2017.7.22 ゆるいので、水の量を減量変更しました
似たレシピ
-
-
明太子餅チーズのもんじゃ焼きパーティー♡ 明太子餅チーズのもんじゃ焼きパーティー♡
ホットプレートでもんじゃ焼き♡明太子と餅チーズのもんじゃ焼き!間違いなく美味しい組み合わせ♡おもてなしやパーティーにも! ☆ののママキッチン -
-
-
-
-
-
絶品♡明太もちチーズもんじゃ焼き! 絶品♡明太もちチーズもんじゃ焼き!
間違いない組み合わせのもんじゃ焼き♡何度も試して、月島もんじゃの味に近づけました!!初心者でも簡単に出来る写真付き♬ sachiii♡ -
1~2人分☆簡単明太もちチーズもんじゃ 1~2人分☆簡単明太もちチーズもんじゃ
小さめのホットプレート購入したのでレシピID:18431447よりもキャベツと水の分量を少なくしたバージョンです(笑) ぐぅたらゆずさん -
覚えやすい分量☆明太もちチーズもんじゃ 覚えやすい分量☆明太もちチーズもんじゃ
分かりやすい分量で明太もちチーズもんじゃを作れるのがポイント!お店のより明太子が効いてちょっと薄味です(笑) ぐぅたらゆずさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17681145