大根たっぷりの筑前煮

まんまるまる
まんまるまる @cook_40031074

大根がスープを吸って美味しい筑前煮ができました♪干しいたけの戻し汁は必須です!
このレシピの生い立ち
大きな大根を買うと、なかなか使いきれないので、、、

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 大根 10センチくらい
  2. こんにゃく 1~1/2枚
  3. 干ししいたけ 4~5個
  4. にんじん 1/2本
  5. 鶏もも肉 1/2枚くらい
  6. 昆布 小さじ1
  7. ☆酒 大さじ1
  8. ☆みりん 大さじ1
  9. ☆しょう油 大さじ2
  10. 干ししいたけの戻し汁 1カップ

作り方

  1. 1

    大根は乱切りして5分くらい下茹でする。こんにゃくはスプーンでちぎり、あく抜きする。干ししいたけはぬるま湯でもどす。にんじんは乱切り。鶏肉は一口大に切り、酒を少しもみこんでおく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、具をいためる。鶏肉の色が変わったら、干ししいたけの戻し汁を入れて(足りない場合は水を足す)☆印の調味料を入れる。

  3. 3

    蓋をして弱火で15分くらい煮る。その後、蓋をあけて中火で木べらで上下返しながら水分を飛ばす。
    水分がほぼなくなったら完成♪

コツ・ポイント

できたてよりも一度冷めたもののほうが、
大根にしっかり味がしみて美味しいです♪
干ししいたけとその戻し汁は必須です。。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まんまるまる
まんまるまる @cook_40031074
に公開
我が家の食事は塩分、糖分控えめで作っています♪料理本では塩分、糖分多めなので、こちらで独自レシピの備忘記録を作成中です☆
もっと読む

似たレシピ