■ふわほろニョッキ■

大吉MAX
大吉MAX @cook_40034557

口の中でふわりとほどけちゃう(*´艸`)
このレシピの生い立ち
旦那はむっちりタイプが好きで私はふんわりタイプが好み。いろいろ配合を変えながら作り比べて、今はこのレシピに落ち着いています。

■ふわほろニョッキ■

口の中でふわりとほどけちゃう(*´艸`)
このレシピの生い立ち
旦那はむっちりタイプが好きで私はふんわりタイプが好み。いろいろ配合を変えながら作り比べて、今はこのレシピに落ち着いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. じゃがいも 250g
  2. 薄力粉 50g
  3. 1/2個
  4. 少々
  5. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは好みの方法で加熱しマッシュする。裏ごしをしなくても、ちゃんと火の通ったじゃがいもならヘラで綺麗に粒なく潰せると思います。

  2. 2

    じゃがいもの粗熱が取れたら薄力粉、卵、塩、こしょうを加え、練らないようにさっくり混ぜる。

  3. 3

    棒状にのばし包丁で適当な大きさに切る。画像のように指で押してくぼみをつける。

  4. 4

    パスタのように塩を多めに入れたたっぷりの湯で茹でる。

  5. 5

    浮いてきたらすくいあげソースと絡める。

  6. 6

    ~カルボナーラもどき~余った卵を使い切るために。(一人分)卵1/2個、牛乳200cc、チーズ50g、薄力粉大さじ1/2、塩少々を鍋でかき混ぜながら沸かしニョッキを絡めあらびきこしょうとパセリを散らす。

  7. 7

    ~バター醤油で~
    茹でずにバターで焼くとふんわりしたいももちができます。醤油と砂糖少々で甘辛く。

コツ・ポイント

ふわほろにするには練らないこと、手よりも大きめのスプーンで切るように混ぜるといいです。茹でる時は崩れやすいので気をつけてください。冷めるとせっかくのふわふわ感がなくなり固くなってしまうので、このタイプのニョッキは温かいまま食べるのがおすすめ。ソースはパスタ同様お好みで。ちなみに、むっちりタイプはコツいらずでさらに簡単です。参考レシピからどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大吉MAX
大吉MAX @cook_40034557
に公開
24歳、主婦。元漁師のキッチン。魚介や保存食、ちょっと変わったものを載せています。※2/15~16のメールがパソコンの故障により消えてしまいました。もしこの間に質問やコメントをくださった方がいましたら、お手数ですがもう一度お知らせください。
もっと読む

似たレシピ