茄子とひき肉の炒め煮あんかけ☆肉未炒茄子

とんとんなかま
とんとんなかま @cook_40056784

なすを炒めてからひき肉と煮るので旨味たっぷり。ひき肉と茄子がとろみでおいしくからみあった広東風なす料理です。
このレシピの生い立ち
張さんは、なつかしい白なすを近くのスーパーで見つけて、この料理を作ってみました。みなさん、白なすって見かけたことありまかぁ??中国では紫のほかに緑や白のなすが普通にあるんだって!!!もちろん、普通のなすで作ってもお・い・し・いです!

茄子とひき肉の炒め煮あんかけ☆肉未炒茄子

なすを炒めてからひき肉と煮るので旨味たっぷり。ひき肉と茄子がとろみでおいしくからみあった広東風なす料理です。
このレシピの生い立ち
張さんは、なつかしい白なすを近くのスーパーで見つけて、この料理を作ってみました。みなさん、白なすって見かけたことありまかぁ??中国では紫のほかに緑や白のなすが普通にあるんだって!!!もちろん、普通のなすで作ってもお・い・し・いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす白なす尚良い) 4本(白なすの場合2本)
  2. 豚ひき肉 50g
  3. ニンニク 2片
  4. 片栗粉 大さじ1/2
  5. 大さじ3
  6. 100cc
  7. 《調味料》
  8. ●塩 小さじ1
  9. ●しょうゆ 大さじ1
  10. ●たまりじょうゆ 小さじ1/2
  11. ●中華スープの素(半ネリタイプ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料

  2. 2

    なすを乱切りにする。中華鍋でなすをさっと炒める。

  3. 3

    油を拭き取り、同じ鍋でニンニクを香りが出るまで炒め、豚ひき肉を入れ肉の色が変わってきたら、水と調味料●を入れ味を整える。

  4. 4

    2)のなすを3)に加え、1分間コトコト煮る。仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

白なすは大きめなので、普通のなすで作るときは4本ぐらいが適当でしょう。また、切ったなすを3%程度の塩水につけると色がかわらないよ!
なすは、高温で、黄色になるまでさっと炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんとんなかま
とんとんなかま @cook_40056784
に公開
国際子育てクラブ、トントン。そこで活動する外国人メンバーが日本人メンバーとともに、成人学級や公立小学校、ママ向けプログラムなど異文化理解教育として紹介してきたお料理の中から大好評だったレシピを大公開!外国人目線の失敗談や笑い話ありの、楽しいレシピ公開です。
もっと読む

似たレシピ