ありあわせ参鶏湯風【炊飯器レシピ】-レシピのメイン写真

ありあわせ参鶏湯風【炊飯器レシピ】

千鳥足のなみちどり
千鳥足のなみちどり @cook_40075413

寒いと食べたくなる参鶏湯
家にある材料でそれっぽく作ってみました。

このレシピの生い立ち
とにかく食べたかったので何回か手持ちの材料で作ってみて最終的にこうなりました。

ありあわせ参鶏湯風【炊飯器レシピ】

寒いと食べたくなる参鶏湯
家にある材料でそれっぽく作ってみました。

このレシピの生い立ち
とにかく食べたかったので何回か手持ちの材料で作ってみて最終的にこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白米(うちでは無洗米 2つかみ半
  2. 鶏もも肉 150g
  3. 豆苗 半パック
  4. 味覇 小さじ1
  5. 生姜(チューブ) 1cm
  6. にんにく(チューブ) 2cm
  7. 3合のメモリまで
  8. クコの実、松の実 あれば適量

作り方

  1. 1

    水以外の材料を炊飯器に入れ、水を3合のメモリまで注ぐ

  2. 2

    白米モードでスチッチを入れる 

  3. 3

    炊きあがったら器に盛り付ける
    鶏もも肉は箸でほぐれるので軽くほぐす

  4. 4

    おこのみで塩と胡麻油(分量外)をかけて召し上がれ

コツ・ポイント

思ったよりとろとろのおかゆになりました。
胸肉の場合は味覇を少し増やすといいと思います。
干ししいたけを戻して戻し汁ごと加えても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千鳥足のなみちどり
に公開
とにかく手間を掛けるのが嫌いです双極レシピは双極性障害という病気の仲間と話していて、少しでも楽に出来るレシピなら料理も出来るかも。と言う事で自分の手抜きレシピを書き出すことにしました。困難がある人が楽できると言うことは、誰もが楽できると言う事に繋がります。材料も道具も工数もできるだけ少ないモノを考えたいです。
もっと読む

似たレシピ