青梗菜のひき肉と海老のオイスターソース

TENN
TENN @cook_40064692

日々の食卓の彩りや、もてなし料理に。
栄養価も高い1品です。
中華風のたれの気分じゃない方は和風の味付け(かつおだし、醤油、みりん、塩、砂糖あたり)でどうぞ。
このレシピの生い立ち
『魅せるおかず』というコンセプト。正直、食べやすくはないすわ。。。

青梗菜のひき肉と海老のオイスターソース

日々の食卓の彩りや、もてなし料理に。
栄養価も高い1品です。
中華風のたれの気分じゃない方は和風の味付け(かつおだし、醤油、みりん、塩、砂糖あたり)でどうぞ。
このレシピの生い立ち
『魅せるおかず』というコンセプト。正直、食べやすくはないすわ。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿
  1. 青梗菜 3把
  2. 豚ひき肉 50g
  3. 海老 3尾くらい
  4. 1個
  5. エリンギ 1本くらい
  6. ◆鶏がらスープの素 大匙1杯水150ccくらい
  7. ◆オイスターソース 大匙1杯
  8. ◆醤油 小匙1杯
  9. ◆塩コショウ 少々
  10. ◆XO醤(あれば 小匙1杯(なければオイスターを同量足す)
  11. ◆しょうが 適量
  12. 水溶き片栗粉 大匙1杯に大匙1杯の水で溶く

作り方

  1. 1

    青梗菜は1束を縦に6~8等分にし、よく洗う(特に茎の近くに泥汚れが残りやすい)
    同時にゆでるためのお湯を沸かしておき、沸いたら、塩(分量外)を入れ、1~2分ほど茹で、冷水に取る。

  2. 2

    卵は溶く、エリンギは好みの大きさにきる。海老は塩と片栗粉で洗い、背わたをとり、適当な大きさに切る。(エリンギ、海老のカットの大きさは同じくらいが出来上がりがきれい)

  3. 3

    フライパンに油を10ccほど引き、卵を炒め、細かくなったら、取り出す。

  4. 4

    冷めた青梗菜は水分を取り、放射状に皿に盛る。卵はその上から均等に盛り付ける。

  5. 5

    鍋に豚挽き肉を入れ、ほぼ火が通ったら、海老、エリンギをいれ、軽く油を回したら、◆の材料をすべていれ、弱火~中火で加熱する。
    材料に火が通ったら、一度火力を弱くし(もしくは止めて)、水溶き片栗粉を入れ、火を強くし、大きく混ぜる。

  6. 6

    青梗菜の上に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

青梗菜の盛り付けにこだわりましょう。青梗菜の水分はできるだけとってから盛りましょう。
あんかけの具材は、好きなものいれたらいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TENN
TENN @cook_40064692
に公開

似たレシピ