手羽元と卵のお酢煮

Cafeデイジー @cook_40024899
手羽元が特売に出ると作ります。お弁当にも。
薄味に仕上げてあります。
このレシピの生い立ち
骨付き肉は圧力鍋の本領発揮!暑い夏でもあまり火を使わずボリュームのあるおかずを作りたかったのです。
手羽元と卵のお酢煮
手羽元が特売に出ると作ります。お弁当にも。
薄味に仕上げてあります。
このレシピの生い立ち
骨付き肉は圧力鍋の本領発揮!暑い夏でもあまり火を使わずボリュームのあるおかずを作りたかったのです。
作り方
- 1
圧力鍋に油をひき熱したら手羽元を入れる。周りに焼き色をつけるためなので焼きすぎないこと。
- 2
焼き目がついたら、鶏の高さの半分の水をはり、●印の材料を入れる。沸騰したらあくを取る。
- 3
圧力鍋のふたをしておもりがあがったら10分。火を止め圧力がぬけるまで自然放置。
- 4
ふたを取りゆで卵とみりんをいれる。火をつけ中火~強火で汁を煮詰める感じで煮ていく。
- 5
照りが出てきたら出来上がり。
コツ・ポイント
食べ切れなかった場合は身をほぐして冷凍しておく。きゅうりの塩もみなどとあえても即席おつまみになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17684930