にんにく醤油で☆空芯菜の炒めもの

ゆみぴよん
ゆみぴよん @cook_40033390

わんこmamaちゃんの『にんにく醤油』を使って、簡単に空芯菜の にんにく炒めが出来ちゃいます!

このレシピの生い立ち
空芯菜が最近は国内産も見かけて、安かったのでにんにく炒めを作ろうと思ったところ、わんこmamaちゃんの『便利なニンニク醤油』を使うことを思いつきました。まろやかで美味しいです♡

にんにく醤油で☆空芯菜の炒めもの

わんこmamaちゃんの『にんにく醤油』を使って、簡単に空芯菜の にんにく炒めが出来ちゃいます!

このレシピの生い立ち
空芯菜が最近は国内産も見かけて、安かったのでにんにく炒めを作ろうと思ったところ、わんこmamaちゃんの『便利なニンニク醤油』を使うことを思いつきました。まろやかで美味しいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 空芯菜 1束
  2. レシピID:17582620           便利なニンニク醤油 小さじ2~
  3. サラダ油 小さじ1
  4. 自然塩 ひとつまみ
  5. 炒りごま 適宜

作り方

  1. 1

    【下準備】空芯菜は良く洗って、水を入れたボウルにつけて、しゃっきりさせます。

  2. 2

    【空芯菜】茎の中が空洞になっているのが名前の由来とか!?

  3. 3

    4cmほどの長さに切り、ザルの下方には葉っぱの部分、一番上には茎を入れておく。

  4. 4

    【炒める】フライパンを熱し、油を入れて塩をひとつまみ入れます。 熱いフライパンにザルをひっくり返して空芯菜を入れて、5秒そのまま、全体をざっざと混ぜます。

  5. 5

    全体に油が回れば、『便利なニンニク醤油』を回しいれてにんにくの香ばしい香りが立てば火を止めます。

  6. 6

    予熱で火が入っていかないうちに、お皿にもって炒りごまをふって出来上がりぃ♡

コツ・ポイント

ザルに葉っぱを下方に入れて茎を上方に入れ、ひっくり返すと茎に先に火が入って良いです。わんこmamaちゃんの『便利なニンニク醤油』には、みりんとお酒も入っているので、特に他に何も加えなくてさっと作れて美味しいです。色よく仕上がるように、塩をひとつまみだけ、油に入れますが、水分の多い塩だと飛んだりすることがあるので注意して下さいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみぴよん
ゆみぴよん @cook_40033390
に公開
手作り大好き!美味しいもの大好き!お菓子作り、パン作りが大好きなんですが、結婚して今は色んなお野菜を使うことや雑穀にも興味津々♪クックのメンバーさんのお料理で我が家の食卓がにぎわっています♡”ゆみぴよん”でも”ゆみぴょん”でもお好きに呼んで下さいね♫♬どっちも正解でぇす♡
もっと読む

似たレシピ