二色ドン

ウォーターメロン
ウォーターメロン @cook_40075931

賞味期限がヤバそうだったピーマンを使ったどんぶり。

挽き肉でそぼろを作るのが面倒だったので、二色ドン。

このレシピの生い立ち
家にあるものでおかずを作ろうとして、冷蔵庫にしなびかかったピーマンを発見。
そぼろを作るのも面倒で、いり卵に味付けするのも面倒で、ピーマンのみに味付けをしてみたら、なかなかうまくいったという…

二色ドン

賞味期限がヤバそうだったピーマンを使ったどんぶり。

挽き肉でそぼろを作るのが面倒だったので、二色ドン。

このレシピの生い立ち
家にあるものでおかずを作ろうとして、冷蔵庫にしなびかかったピーマンを発見。
そぼろを作るのも面倒で、いり卵に味付けするのも面倒で、ピーマンのみに味付けをしてみたら、なかなかうまくいったという…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. ピーマン 3個くらい
  3. 豆板醤 お好みで
  4. 醤油 小さじ1くらい
  5. 塩・こしょう 少々
  6. 鶏がらスープの素 小さじ2くらい
  7. ご飯 茶碗1杯分
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    卵をときほぐす。
    ピーマンは食べやすい大きさに刻む。
    (写真は粗く刻んでます。)

  2. 2

    油を敷いたフライパンに卵をいれ、いり卵を作る。

    卵の硬さは好みで。

    味付けナシでもOKですが、軽く塩・こしょうをしても。

    出来上がったら皿に移す。

  3. 3

    フライパンに油を敷き、ピーマンを入れて炒める。
    鶏がらスープの素と豆板醤を入れ、醤油も入れる。

    調味料が全体に混ざったら、塩・こしょうで味を調える。

  4. 4

    小さめの丼にご飯を盛り、その上に卵とピーマンを乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

豆板醤を入れなくてもOK。そのときは、鶏がらスープの素をほんだしにしたほうがおいしいかも。

ピーマンを濃い目の味付けにして、卵を薄味、調味なしにしてバランスをとってます。ピーマンは味噌と砂糖で甘辛にしてもいい感じかも。

ピーマンは炒めすぎると食感が悪いので、シャキシャキした食感が残るように炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウォーターメロン
に公開
気が向いた時にしか料理しませんが、日々イロイロなものに挑戦しています。ホントは毎日作らなきゃならんのにね(^^;)
もっと読む

似たレシピ