ひじきの煮物*大きなお揚げさん入り〜

Snow*Love
Snow*Love @cook_40055939

いつものひじきの煮物に大きい油揚げ入れて食べ応え満点の一品に☆2015.9.8嬉しい話題入り✿皆様ありがとうございます♡
このレシピの生い立ち
シンプルな煮物が好きな我が家のひじき煮はおアゲさんも入れず人参も入れず…です。笑
今回はボリュームのあるおかずにしたくてお揚げさん大きいままで炊きました♪
夫はひじきだけすくって食べてます。コラッ!

ひじきの煮物*大きなお揚げさん入り〜

いつものひじきの煮物に大きい油揚げ入れて食べ応え満点の一品に☆2015.9.8嬉しい話題入り✿皆様ありがとうございます♡
このレシピの生い立ち
シンプルな煮物が好きな我が家のひじき煮はおアゲさんも入れず人参も入れず…です。笑
今回はボリュームのあるおかずにしたくてお揚げさん大きいままで炊きました♪
夫はひじきだけすくって食べてます。コラッ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢になら約4人分
  1. ひじき(乾燥) 20g
  2. 油揚げ 4枚(7x8cmのサイズを使用)
  3. ごま 小さじ2
  4. ◇砂糖 小さじ1
  5. ◆ほんだし(顆粒) 小さじ1
  6. ◆水 300cc
  7. ◆みりん 大さじ2
  8. 醤油 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    ◎ひじき=たっぷりの水で戻しておく

    ◎油揚げ=油抜きし三角(斜め半分)に切っておく

  2. 2

    フライパンにゴマ油を引き水気を切ったひじきを加え中火で炒める(油が全体に馴染むように)

  3. 3

    ◇砂糖を加え30秒程炒める

  4. 4

    ◆の調味料を加えよく混ぜ油揚げを上に並べて更に加熱(やや強めの弱火)

    ※お揚げさんが落とし蓋の役目もします♪

  5. 5

    途中箸であげを押さえて煮汁を染み込ませる

  6. 6

    煮汁が半量程になったら醤油を加え全体をよく混ぜ更に加熱し煮含める(弱火)

  7. 7

    時々煮汁を絡ませるように混ぜる→煮汁を全て吸わせてしまわず残す感じで仕上げます

  8. 8

    出来立ての熱々より冷めた方が味が馴染んで美味しくなります☆勿論作って直ぐでも食べられます^ ^

  9. 9

    963marketさんがお稲荷さんにしてくださいました☆えまっちママさんレシピとのコラボです^ ^
    美味しそ〜♪

コツ・ポイント

*煮詰め過ぎると醤油辛くなるのでご注意ください。
*油あげの切り方は三角に限らずお好みでどうぞ
*当日より翌日の方が美味しくなります。冷めてから保存容器などに入れて冷蔵庫へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Snow*Love
Snow*Love @cook_40055939
に公開
キッチン・ レシピご覧いただきありがとうございます。レシピの検索、ご活用。レシピへのつくれぽ。心より感謝申し上げます。※レシピの内容を更新または削除する場合がございます。調理していただく前にお手数ですが最新のレシピをご確認いただけましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ