【簡単献立】高野豆腐と豆もやしの煮びたし

剣コノヱ @cook_40043338
切って煮て置いておくだけで、だし汁たっぷりの高野豆腐ともやしがいただける、簡単献立です。
このレシピの生い立ち
高野豆腐と大豆もやしを薄口のだしで煮含めた、ちょっと変わった煮物です。大豆もやしのシャッキリ感とだしを含んだ高野豆腐の取り合わせが、ナカナカよいです(^ ^
【簡単献立】高野豆腐と豆もやしの煮びたし
切って煮て置いておくだけで、だし汁たっぷりの高野豆腐ともやしがいただける、簡単献立です。
このレシピの生い立ち
高野豆腐と大豆もやしを薄口のだしで煮含めた、ちょっと変わった煮物です。大豆もやしのシャッキリ感とだしを含んだ高野豆腐の取り合わせが、ナカナカよいです(^ ^
作り方
- 1
大豆もやしはよく洗います。次に鍋に水と塩少々を入れてから沸騰させ、もやしを硬めに茹でてから、ざるにあけておきます。
- 2
高野豆腐は水で戻したあと、水分をよくしぼってから、一口大に切ります。
- 3
鍋に調味料と水を入れて一煮立ちさせ、2.と水分を絞った1.を入れて煮ます。さらにいんげんを入れて落としぶたをします。
- 4
弱火で煮て、煮汁が見えなくなったら完成です! 時間があれば、しばらく冷まして味を馴染ませるとよいですよ(^ ^)
コツ・ポイント
大豆もやしは煮抜くことで、臭みがとれて味が染み込みやすくなります。高野豆腐が煮汁を吸いすぎる場合は、水分量を少し調節してみてください。しょうがの代わりにニンニクを加え、オイスターソースや鶏ガラスープで煮びたすと、中華風の仕上がりになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17691864