☆鶏つくねの照り焼き☆

マロンLOVE
マロンLOVE @cook_40064493

※2008.10.22話題入りしました❤皆様ありがとうございます!甘辛だれで美味しい鶏のつくね。お弁当にも良いですよ。
このレシピの生い立ち
居酒屋さんに出てくるようなつくねが食べたかったので★               あとはお弁当用に常備しておけるおかずを作りたかった^^               

☆鶏つくねの照り焼き☆

※2008.10.22話題入りしました❤皆様ありがとうございます!甘辛だれで美味しい鶏のつくね。お弁当にも良いですよ。
このレシピの生い立ち
居酒屋さんに出てくるようなつくねが食べたかったので★               あとはお弁当用に常備しておけるおかずを作りたかった^^               

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約 18個分
  1. 鶏ひき肉 約400g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. たまご 1個
  4. 片栗粉 大さじ2~3
  5. ◎塩 小さじ1/2
  6. ◎コショウ 適量
  7. ◎しょうがの絞り汁 2かけ分
  8. 【甘辛だれ】
  9. ○しょうゆ・みりん 各大さじ6
  10. ○砂糖・酒 各大さじ2
  11. 水溶き片栗粉 (片栗粉+水)各大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに◎の材料を全て入れ、ねばりが出るまで手でよく練り混ぜます。

  2. 2

    油をひいたフライパンに、大きめのスプーンでタネをすくって落とし、適当に成形して焼いていきます。(ちなみに私はスプーン2本使い^^;)

  3. 3

    両面がこんがりきつね色に焼けたら酒(分量外)をふり、フタをして2~3分蒸し焼きにします。(このときは弱火で)

  4. 4

    焼きあがったものをいったん皿などに移しておき、フライパンに○を入れ熱し、しばらくフツフツさせアルコール分を飛ばします。火を止めてから、水溶き片栗粉を加え再度、火にかけとろみを確認してください。

  5. 5

    あとは甘辛だれに、つくねを絡めたら出来上がり。たっぷり絡めてね♪    

  6. 6

    お好みで白髪ねぎ・卵黄・大葉などと一緒にどうぞ☆一味をかけても美味しいですよ^^

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は少しずつ入れてください。分量記載してますが、とろみ加減はお好みで^^余ったらバットなどに一つ一つ置いて冷凍し、固まったらフリーザーバッグで保存しておけば、お弁当のおかずに利用できます。そのときはタレを少し煮詰めて、つくねによくからめてから冷凍してください。                  ※鶏のむね肉を買って、FPまたは包丁でミンチ状にしてから作ればと~っても   安上がり♪ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マロンLOVE
マロンLOVE @cook_40064493
に公開
初めての子育てで毎日バタバタ奮闘中です(ó㉨ò*) !!※より良いものを!と思っているのでレシピを見直し、 改訂する場合もありますがご了承ください~(*_ _)
もっと読む

似たレシピ