ハゼニンニク

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

たっぷりのニンニクチップと一緒に食べますよ^^
味付けは塩とレモン(スダチ)です。
このレシピの生い立ち
ハゼ大会で釣りました。
ガーリックオイルでハゼを炒めるだけです。

ハゼニンニク

たっぷりのニンニクチップと一緒に食べますよ^^
味付けは塩とレモン(スダチ)です。
このレシピの生い立ち
ハゼ大会で釣りました。
ガーリックオイルでハゼを炒めるだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハゼ あるだけ
  2. ハゼ洗浄用
  3. 片栗粉 適宜
  4. オリーブオイル(サラダ油) 適宜
  5. ニンニク 1/2個
  6. 適宜
  7. スダチレモン 適宜

作り方

  1. 1

    ニンニクはこうやって水に浸けておくと皮がむきやすいですよぉ~

  2. 2

    ハゼはネットに入れて塩で揉み洗い、水でよくすすぎます。

  3. 3

    頭とお腹を取って大きめのハゼは開いて中骨まで取ったものに片栗粉をまぶします。ビニールに入れると楽ですよぉ~

  4. 4

    ガーリックオイルのポイントは冷たいお鍋、冷たいオイルから作ることです。
    弱火でゆっくりと加熱します。

  5. 5

    ニンニクが茶色になる寸前で火を止めてニンニクだけ取り出します。

  6. 6

    ガーリックオイルでハゼを蓋をしてこんがり揚げ焼きします。

  7. 7

    仕上げに塩をします。
    これで出来上がりです。

  8. 8

    お皿に盛りつけます。

  9. 9

    さっき取り出したガーリックチップをのせます。

  10. 10

    レモンやスダチがあるとさらに美味しさ倍増だと思います!

  11. 11

    シシトウは自宅で栽培したものです。
    ガーリックオイルを作った時に油通ししておきました。トッピング用です。

コツ・ポイント

ガーリックオイルは、冷たい油からゆっくりやります。
ニンニクが茶色になる寸前で火を止めて取り出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ