清涼 じゃがいも麺

ジャガイモで作る麺を夏らしく冷たく仕上げました。うずらの温玉とめんつゆだれの絡み具合、そしてジャガイモのパイユの食感が絶品です。ちょっと面倒なレシピですが是非誰かに作って欲しい。>o<
このレシピの生い立ち
友達と料理対決をした時のテーマがジャガイモだったのでニョッキを参考に考えました。
清涼 じゃがいも麺
ジャガイモで作る麺を夏らしく冷たく仕上げました。うずらの温玉とめんつゆだれの絡み具合、そしてジャガイモのパイユの食感が絶品です。ちょっと面倒なレシピですが是非誰かに作って欲しい。>o<
このレシピの生い立ち
友達と料理対決をした時のテーマがジャガイモだったのでニョッキを参考に考えました。
作り方
- 1
ジャガイモの皮を剥き1個の5周分程かつら向きをしてツマを作り、残りを適当な大きさに切り電子レンジで3分加熱する。ツマは1分半ゆでて氷水にさらしておく。小麦粉をふるいにかけておく。
- 2
加熱したジャガイモをつぶし、水100cc小麦粉120gを加えこねるように混ぜる。
※ジャガイモの種類等により水、小麦粉の加減を調整する - 3
まな板等に打ち粉をし、更にこねる。(ベトベト感が無くなり、耳たぶくらいの固さが目安です)
- 4
生地を丸めラップをし1時間以上寝かせる。
- 5
寝かせている間に次のものを作る。 ①うずらの温泉卵(冷蔵庫のうずらの卵をカップ麺容器等に入れ沸騰した湯を注ぎふたをして3分半) ②めんつゆ(濃い目)を火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて冷やしておく。 ③しそ大葉を4枚千切りにする。
- 6
④ツマを少し取り出しキッチンペーパーで水気をふき取り小麦粉をまぶし大目の油で押し付けるように焼き、適当な大きさに切っておく。(ジャガイモのパイユ)
- 7
寝かせた生地を打ち粉をしながら面棒などで延ばしたたんで切る。(手打ちうどんの要領で)切った麺を2分ほど茹でて冷水にさらす。
さらしながらツマ、大葉千切りを混ぜ合わせる。 - 8
(注射器があれば写真のような感じで茹でると細い麺ができます。)
- 9
皿にしそ大葉を敷き、水気をきった麺をのせ、くぼみを作りそこにうずら温玉を乗せ、めんつゆをかけ、パイユを立てかけて完成です。※写真はアクセントにめんつゆに漬けたクコの実を乗せてます。
- 10
残った麺はめんつゆに漬けて好みの具を載せてそうめんのように食べてもおいしいです。
コツ・ポイント
麺生地はゆるいとコシが無くグニョグニョした食感になってしまうので固めが良いです。固すぎるぶんにはOKです。
うずらの卵は殻が厚いので剥く時に黄身が割れいやすいのですが、半分くらい殻を剥いたら麺の上に押し出すように落とす感じで^^;
料理用の注射器というものは無いと思うのですが、私は文房具屋で見つけた朱肉のインクを注入する為の注射器を使ってます。
似たレシピ
-
麦酒のお供に、シャキシャキジャガミート 麦酒のお供に、シャキシャキジャガミート
ジャガイモの千切りはちょっと面倒ですが、食感が楽しいです。スライサー欲しい。もちろんビールにぴったりです。かえるとわいん
-
-
-
-
-
【つけ麺】美味しい♡つけ麺スープ 【つけ麺】美味しい♡つけ麺スープ
ジャガイモと鶏肉のザラっと感が濃厚かつおダシを吸い込んで麺に絡みやすくなるつけ麺スープ♡和風こってりのつけ麺スープ♪ ♡マッキークッキング -
ベーコンとじゃがいもだけ★めんつゆで簡単 ベーコンとじゃがいもだけ★めんつゆで簡単
簡単だけど、めんつゆの隠し味と切り方で(・c_・。)んっっ??なぜだか止まらないって具合のジャーマンポテト Marley -
-
-
きしめんチップスのせジャーマンポテト きしめんチップスのせジャーマンポテト
しっとりとしたジャーマンポテトに、サクサクとした食感のきしめんチップスがとても合います。味変したい方、是非お試しください きじめんくん -
その他のレシピ