失敗なしのカルフォルニア巻き

クレマティス
クレマティス @cook_40020982

巻き寿司より簡単です。誰でも失敗なくきれいに巻けますよ(^o^)/
このレシピの生い立ち
ひな祭り用です。

失敗なしのカルフォルニア巻き

巻き寿司より簡単です。誰でも失敗なくきれいに巻けますよ(^o^)/
このレシピの生い立ち
ひな祭り用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. すし飯 (米1合・酢大さじ2・砂糖大さじ1・塩小さじ1/2)
  2. アボカド 1/2 個
  3. レモン 少々
  4. きゅうり 1/2 本
  5. かにかま 6 本
  6. 青じそ 3 枚
  7. 海苔 1 枚
  8. 黒ごま 少々
  9. (写真は卵焼きも一緒に巻いてます 中の具はお好みで・・・・

作り方

  1. 1

    アボカドは縦半分に切った後、1cm幅に切り、レモン汁をかけておく。

  2. 2

    きゅうりと青じそは縦半分に細長く切る。海苔は半分に切る。

  3. 3

    巻きすにラップを敷き、海苔をおき、海苔の上部 2cm上まで、すし飯(160g位)を敷きつめる。

  4. 4

    全体にごまをふり、ラップをかけてひっくり返す。

  5. 5

    ラップをはずし、海苔の中央に、青じそをおき、かにかま、アボカド、きゅうりをのせて、海苔の端と端をくっつけるように巻く。

  6. 6

    残していた2cmのすし飯で海苔の端の周りをカバーする。この時、すし飯が足りなければ足して修正してください。

  7. 7

    もう一度巻きなおして出来上がり。

コツ・ポイント

*海苔の上部2cm上まですし飯を敷きつめることで、きれいに巻く事ができます。具が多いと海苔の中に収まらないので、すし飯でカバーします。
*切るときはラップのまま切ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クレマティス
クレマティス @cook_40020982
に公開
管理栄養士です。1食 500kcal・塩分3g以下 の献立を目指しています。
もっと読む

似たレシピ