フライパンでカンタン☆パエリア☆

ムール貝がなくても、パプリカがなくても、サフランがなくても、カンタンでおいしいパエリアができちゃいます。
我が家のおもてなしメニューです!
このレシピの生い立ち
パエリアがどうしても食べたくて!!
パエリアが大好きなんだけど、サフラン高いし
あんまり使わないし・・・とカレー粉で代用してみました。
食べるときにあら塩をふったりしてもオイシイよ。
フライパンでカンタン☆パエリア☆
ムール貝がなくても、パプリカがなくても、サフランがなくても、カンタンでおいしいパエリアができちゃいます。
我が家のおもてなしメニューです!
このレシピの生い立ち
パエリアがどうしても食べたくて!!
パエリアが大好きなんだけど、サフラン高いし
あんまり使わないし・・・とカレー粉で代用してみました。
食べるときにあら塩をふったりしてもオイシイよ。
作り方
- 1
エビは殻つきのまま背ワタを取っておく。イカはワタを取り出してゲソを2本くらいずつ、本体を輪切りにしておく。アサリは砂抜きをし、こすり洗い。ピーマン、鶏肉はひと口大にカット。タマネギはあらみじん切りにしてください。
- 2
お米は研いでザルで水を切っておく。ここで水をしっかり切ること!
☆印はすべて混ぜておいてください。(ブイヨンはお湯で溶かしてから加えてね) - 3
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を皮目から焼きます。
にんにくが好きな方はここで適量加えてください。
焼き色がついたらタマネギを加え、弱めの中火でしんなりするまで炒めます。 - 4
③に米を加え、若干火を弱めて炒める。このときお米が透き通るまで10分くらいは根気良く炒めてください。木べらで底から返すように炒めるのがポイントです。
- 5
お米に火が通ったら、一度火を止めて☆を流し入れる。
えび、あさり、いか、ピーマンを並べてフタをします。 - 6
火加減は、強火で3分→弱火で15分→最後にフタを取って強火で1分(水分を飛ばすため)です。 弱火で15分煮たあと、まだお米がかたいようなら5分ほど追加してみてください。水分がなくなりそうならトマト缶か水を50ccほど加えてください。
コツ・ポイント
お米をしっかり炒めること!
ここをサボると芯のあるかたいゴハンになってしまいます。
トマト缶がなければトマトジュースでも大丈夫。
火加減を誤ると焦げてしまうので
弱火はホント弱火がいいと思います。
我が家は火力が強いので特に、なんですが
水分がなくなって、パチパチって音がしてきてたらヤバイです。
底から返して、トマト缶やお水を追加してみてね。(分量外)
似たレシピ
その他のレシピ