カタハの炒め煮

石持ち @cook_40071108
能登から山菜をいただきました。「かたは」です。ニシンと煮ることが多いのですが大変なので、ベーコンにコクと油分を出してもらいました。
このレシピの生い立ち
母が春になるとよく作ったカタハとニシンの炊き合わせをアレンジしました
カタハの炒め煮
能登から山菜をいただきました。「かたは」です。ニシンと煮ることが多いのですが大変なので、ベーコンにコクと油分を出してもらいました。
このレシピの生い立ち
母が春になるとよく作ったカタハとニシンの炊き合わせをアレンジしました
作り方
- 1
カタハは今回は下茹であく抜きしてあるものが手に入りました。
4cmくらいに切り、ごま油でしっかり炒める。 - 2
しっかり炒めたら、水、砂糖、だし、酒、みりんを入れる。そこへ、唐辛子とベーコンを切って入れる。しょうゆはまだ入れない。
- 3
水分が半分くらいになったら、しょうゆの半量を加える。さらにコトコト煮詰めていく。
- 4
味をみながら、残りのしょうゆを加えていく。水分がだいぶ無くなってきたら完成。
- 5
盛り付けてから、白ゴマを振ってもいいでしょう。
コツ・ポイント
しっかり炒めることと、砂糖の甘みから味付けることが秘訣かな。ニシンのとは少し違った趣です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17701289