しらすと豆と野菜の炊いたの

真さん
真さん @macotow

たっぷりのしらすで炊くから出汁いらず。お豆や野菜はなんでも。写真は虎豆。

このレシピの生い立ち
さっこままさんにいただいた虎豆を大切に食べている。
豆としらすってあう。

しらすと豆と野菜の炊いたの

たっぷりのしらすで炊くから出汁いらず。お豆や野菜はなんでも。写真は虎豆。

このレシピの生い立ち
さっこままさんにいただいた虎豆を大切に食べている。
豆としらすってあう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しらす 30g
  2. 茹でた豆(大豆や虎豆など) 50g
  3. 人参  葱など 各20g
  4. 生姜みじんぎり 3g
  5. ゴマ 小1
  6. 100cc(ひたひた)
  7. 大1
  8. みりん 小1
  9. 濃口醤油 大1弱
  10. いんげん(青物) 2本

作り方

  1. 1

    虎豆の戻し方はこちら
    レシピID:19394381

    まだらがかわいい。

  2. 2

    上左から生姜みじん切り、しらす、筍(茹でたもの)角切り、人参角切り、インゲン2㎝に切る、葱小口切り、虎豆。

  3. 3

    鍋に油と生姜を入れて温める。

  4. 4

    しらすと人参をじっくり炒る。

  5. 5

    筍と葱、虎豆を入れさっと炒め油がまわったら水をひたひた+酒を入れる。温まったらみりんを入れて一呼吸して醤油。

  6. 6

    落としぶたをして5分ほど。インゲンを入れて火を強め煮汁を飛ばすように煮付けてできあがり。

コツ・ポイント

しらすの味、入れた水の量によって醤油の量は加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ