大豆と昆布の素朴なおやつ

chikappe @chikappe04
大豆の水煮とだし昆布があったら即作れます。子どものおやつや、お酒のつまみに。
このレシピの生い立ち
昔作ったことがあるんだけど、どんな分量だったか…。適当に思い出せる範囲で、再現しました。
大豆と昆布の素朴なおやつ
大豆の水煮とだし昆布があったら即作れます。子どものおやつや、お酒のつまみに。
このレシピの生い立ち
昔作ったことがあるんだけど、どんな分量だったか…。適当に思い出せる範囲で、再現しました。
作り方
- 1
大豆は水気を切って丼やボールに入れます。そこに、はさみで5mm角程度に切った昆布と薄力粉を加えます。
- 2
水を少し入れてはスプーンで混ぜ、薄力粉に粘りが出たらストップ。べしゃべしゃにならないように気をつけて。
- 3
4等分くらいにして、熱した油で衣がカリッとするまで揚げます。油を切り、塩を少量振りかければ完成です。
コツ・ポイント
やったことがないので何とも言えませんが甘い豆でもおいしいかも。今回は黒豆の水煮なので真っ黒です(汗)。水を足しすぎてしまったら、薄力粉を追加して衣が付くようにしてください。豆同士がくっつかず、バラバラになっても気にしない☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17702753