春の香り★よもぎの和風パウンドケーキ

おまめさん
おまめさん @cook_40022585

生のヨモギを使ったパウンドケーキ。
ホットケーキミックスで簡単ほんのり春の香り♪
このレシピの生い立ち
実家でよもぎがとれたので。

春の香り★よもぎの和風パウンドケーキ

生のヨモギを使ったパウンドケーキ。
ホットケーキミックスで簡単ほんのり春の香り♪
このレシピの生い立ち
実家でよもぎがとれたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型1本分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 無塩マーガリン 100g
  3. 玉子 2個
  4. グラニュー糖 40g
  5. よもぎ 片手軽く1杯分
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 小倉餡 約100g
  8. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    よもぎはよく洗ってから、塩を加えた沸騰した湯で茹でる。
    (30秒位かな?適当で。)

  2. 2

    茹で上がったよもぎは水に晒す。
    よく水気を絞ってから包丁でみじん切りにする。

  3. 3

    みじん切りにしたら、すり鉢に入れ繊維を軽く潰す。
    牛乳を加え、更に繊維を砕いてドロドロにする。

  4. 4

    オーブンを180度に温めて置く。
    型にクッキングシートを敷く。

  5. 5

    無塩マーガリンは常温においておくか、軽くレンジで温めてクリーム状にする。
    グラニュー糖を加えてすり混ぜる。

  6. 6

    白っぽくなったら、割りほぐした玉子を少しずつ加えて混ぜ合わせる。

  7. 7

    ホットケーキミックスと3のよもぎを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

  8. 8

    粉っぽさが取れない場合は、牛乳を更に加えて混ぜ合わせる。

  9. 9

    型に生地の半分を流し入れ、型をトントンと叩いて空気を抜く。
    中央部分に小倉餡をのせ、その上に残りの生地を流しいれる。

  10. 10

    型をトントンと叩いて空気を抜いて、180℃のオーブンで30分ほど焼く。

コツ・ポイント

愛を込める。
よもぎの風味が消えないよう、砂糖はグラニュー糖か上白糖がおすすめ。
口当たりがよくなるよう、繊維はしっかり砕く事。面倒でも擂り粉木でドロドロにした方が美味しいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おまめさん
おまめさん @cook_40022585
に公開
創りたいように創り続ける。まるで人生の様♡
もっと読む

似たレシピ