ふきのとう・イタリアンバージョン

茉莉羽
茉莉羽 @cook_40060755

ふきのとうのホロ苦味に、トマトの酸味とアンチョビの塩味が意外に良く合うんです。
このレシピの生い立ち
ふきのとうはいつも和風味なので洋風の味は出せないかと思い、冷蔵庫を漁って出来たレシピです。

ふきのとう・イタリアンバージョン

ふきのとうのホロ苦味に、トマトの酸味とアンチョビの塩味が意外に良く合うんです。
このレシピの生い立ち
ふきのとうはいつも和風味なので洋風の味は出せないかと思い、冷蔵庫を漁って出来たレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふきのとう 1パック
  2. 角切りしたトマト(トマト缶200gでもOK) 大1個
  3. アンチョビ 1缶
  4. 微塵切りにしたニンニク 1片
  5. カイエンペッパー(お好みで) 適量
  6. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを炒める。香りが立ってきたらトマトを加える。

  2. 2

    トマトの水分がなくなってきたら、刻んだアンチョビをオイルごと加える。

  3. 3

    さらに刻んだふきのとうを加えて炒め、好みでカイエンペッパーを加えて完成!

  4. 4

    <ふきのとうピザ>ピザ生地に乗せてチーズをパラパラ。オーブンや魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    <ふきのとうドリア>ご飯にふきのとうを混ぜ、チーズを乗せてオーブンで焼くだけ!

コツ・ポイント

このふきのとうは、パンにぬっても、パスタに絡めても美味しいです。ふきのとうが好きな人は、ぜひ!お試し下さい。ぐ~♪ d(*‾o‾)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茉莉羽
茉莉羽 @cook_40060755
に公開
冷蔵庫の中にあるありあわせから生まれた料理の覚書です。あちこちのブログやサイトに書き散らしたレシピをまとめてみました。まだまだ完成品ではないので、レシピが変わることもあります。参考までにどうぞ~!(笑)
もっと読む

似たレシピ