なおママ直伝❤おいなりさん

♥♥Sakura♥♥
♥♥Sakura♥♥ @cook_40071967

甘めでしっかりとしたお味❤一つが大きいけど、ついつい手が伸びてしまうので、食べ過ぎにご注意(-"-)
このレシピの生い立ち
やっぱりママの味が一番おいしかったので、教えてもらいながらきっちり必要な分量を量ってみました。

なおママ直伝❤おいなりさん

甘めでしっかりとしたお味❤一つが大きいけど、ついつい手が伸びてしまうので、食べ過ぎにご注意(-"-)
このレシピの生い立ち
やっぱりママの味が一番おいしかったので、教えてもらいながらきっちり必要な分量を量ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分(3人分)
  1. 油あげ 6枚
  2. ☆砂糖 大さじ10
  3. ☆醤油 大さじ6
  4. ご飯(かために炊いたもの) 2合
  5. ★酢 36g
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    油揚げを好きな大きさに切る。真ん中の部分は、余った★のタレで煮てもいいし、別料理でも使って下さい。

  3. 3

    麺棒で強めにゴロゴロする。

  4. 4

    油揚げの口を広げる。多少の穴は気にしません。

  5. 5

    【1】に油揚げを入れ、油抜きの為に5分煮る。

  6. 6

    ふっくらしてきたら、お湯を捨てる。

  7. 7

    そのままの鍋で、油揚げと☆の調味料を入れ、味をしみ込ませる為に15分煮る。

  8. 8

    色が濃くなりすぎたら、水を足して下さい。

  9. 9

    ★の調味料を合わせておく。

  10. 10

    本当は木桶がいいのですが…ボウルにご飯を入れ、団扇などで扇ぎながら、かき混ぜて少し冷ます。

  11. 11

    ごはん・水気を切った油揚げ・盛り付け用の3点を手元に用意する。

  12. 12

    左手に油揚げを広げて乗せ、ご飯を入れ右手の人差指で軽く押さえる様に詰める。

  13. 13

    油揚げの口を交互に閉め、軽く押さえる。

  14. 14

    ひっくり返して真ん中を軽く押し、耳がピンと立つ様にすると更においしそう★盛りつけて完成!

コツ・ポイント

♪手順【1~8】は食べる前日にしておくと、味が染みて更においしくなります。
♪無理にご飯を入れると、おいなりがパンパンで笑いを取ってしまいます(^_^;)
♪次の日でも食べられますが、ご飯が少し硬くなってしまいます…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♥♥Sakura♥♥
♥♥Sakura♥♥ @cook_40071967
に公開
安い!簡単!!おいしい!!!が揃ったお料理が大好きです(*^^)vパンにケーキにお料理と修業中☆
もっと読む

似たレシピ