ピンチハンガーで手作り干し柿☆

monkeysmom
monkeysmom @cook_40078307

干し柿は自分で簡単に作れます♪自家製干し柿、作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
幼稚園の園長先生に教えていただきました。殺菌用に改めて焼酎を用意する必要がないし、ピンチハンガーで吊すので、雨などで柿を移動したい時、簡単に移動できます(●´∀`●)

ピンチハンガーで手作り干し柿☆

干し柿は自分で簡単に作れます♪自家製干し柿、作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
幼稚園の園長先生に教えていただきました。殺菌用に改めて焼酎を用意する必要がないし、ピンチハンガーで吊すので、雨などで柿を移動したい時、簡単に移動できます(●´∀`●)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 渋柿 干したいだけ
  2. ピンチハンガー 柿の数に応じて

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし、ザルをアルコール除菌などで除菌しておく。

  2. 2

    渋柿のお尻部分の皮は残したまま、皮を剥く。

  3. 3

    お湯で5~10秒程茹でて殺菌し、除菌したザルにあける。

  4. 4

    ピンチハンガーに枝の部分を挟んで、風通しの良いところで2週間~1ヶ月干したら、出来上がり(≧▽≦)

  5. 5

    *ポイント*
    風通しの良い所で干して下さい。日当たりも良いとなお良し。風で柿を干す、が大切です(≧∇≦*)

  6. 6

    干し始めてから1週間☆

  7. 7

    干し始めてから2週間☆

コツ・ポイント

渋柿殺菌後は手を消毒するなど、出来るだけ菌を付けないように気を付けて下さい。雨には絶対に当てないで下さい。カビが生えてしまいます(≧Д≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
monkeysmom
monkeysmom @cook_40078307
に公開

似たレシピ