粒あん(じっくり版)

くるみ13
くるみ13 @cook_40051581

圧力鍋を使わずに、時間をかけてじっくり小豆を煮る方法。メモ用。

このレシピの生い立ち
たまには手間を惜しまず豆を煮てみようと思い立って。
(ヨモギ餅にあんこをのせて食べたかっただけっていうのは秘密!)

粒あん(じっくり版)

圧力鍋を使わずに、時間をかけてじっくり小豆を煮る方法。メモ用。

このレシピの生い立ち
たまには手間を惜しまず豆を煮てみようと思い立って。
(ヨモギ餅にあんこをのせて食べたかっただけっていうのは秘密!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥小豆(1袋) 250g
  2. 一つまみ
  3. 甜菜糖 100g

作り方

  1. 1

    小豆を冷水で洗い、3~4倍の水を入れて茹でる。沸騰したら7分ほど強火で煮、火を止め一晩そのままにする。

  2. 2

    新しい水(分量は同じ)を火にかけ、沸騰したら水を切った豆と塩を入れ沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら中火~弱火で豆が柔らかくなるまで煮る。(30分程)
    この時、豆が水から顔を出さないようにする!

  4. 4

    砂糖を半分入れて、10分~15分程煮る。

  5. 5

    残りの砂糖を入れ、水が半分以下になるまで煮詰める。
    火を止めて荒熱が取れたら完成。

  6. 6

    お餅にのせたり

  7. 7

    ブラマンジェにのせたり

コツ・ポイント

煮詰めるときに鍋底を焦がさないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くるみ13
くるみ13 @cook_40051581
に公開
菜食・Veganライフを送っています。難しい材料が要らない&簡単で身近なvegan/菜食レシピを色々試作しています。各国のベジタリアンレシピも日々お勉強中。
もっと読む

似たレシピ