簡単♪ゆで小豆 あずきの煮方

kohahiyo88
kohahiyo88 @cook_40238315

小豆の効用を知って普段使いしたくなり、乾燥豆からチャレンジ!
自分用のメモも兼ねて記載しておきます。

このレシピの生い立ち
あずきはダイエットや美容に効果があると知り、普段の料理にとりいれたくなりました。
缶詰だと甘くなっているものが多いので、乾燥あずきからチャレンジしてみました♪

簡単♪ゆで小豆 あずきの煮方

小豆の効用を知って普段使いしたくなり、乾燥豆からチャレンジ!
自分用のメモも兼ねて記載しておきます。

このレシピの生い立ち
あずきはダイエットや美容に効果があると知り、普段の料理にとりいれたくなりました。
缶詰だと甘くなっているものが多いので、乾燥あずきからチャレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ゆであがり400グラムくらい
  1. 乾燥あずき 250グラム入りの袋の半量で我が家は作り置き
  2. 適量

作り方

  1. 1

    乾燥あずきを洗うためにとぐ。
    お米をとぐ要領で★

  2. 2

    鍋にあずきを入れて、たっぷりの水を入れます。

  3. 3

    沸騰したら、一度水を捨てる。

  4. 4

    再度たっぷりのお水を入れて、沸騰したら弱火で1時間。

  5. 5

    水が少なくなったらさし水をして、あずきが柔らかくなるまで煮たら完成♡

  6. 6

    我が家はゆで汁と豆に分けて保存。

  7. 7

    ゆで汁にも栄養がたっぷり。ご飯を炊くときや煮物の際にゆで汁を使います。

  8. 8

    基本は小分けにして冷凍。バナナスムージーに入れると美味♡→ID:21882930
    砂糖を加えて餡子に。かぼちゃと煮たり。

  9. 9

    あずき:利尿作用と解毒作用があり、むくみの解消に有効。疲労回復や肩こり筋肉痛の改善。

  10. 10

    餡子メモ
    ゆであずき 2カップ
    砂糖 1カップ
    水 1/2カップ
    塩 少々

    朝のトースト用にたまにつくるので自分メモ

  11. 11

    塩は最後に。

    穴あきおたまで少しつぶしながら、好みのかたさになるまで煮る。

コツ・ポイント

塩や砂糖を加えずに煮ただけのものを常備しておくと、色々な料理に使えて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kohahiyo88
kohahiyo88 @cook_40238315
に公開
★付きレシピ→お姉ちゃん考案❤つくレポ送信→お姉ちゃん
もっと読む

似たレシピ