茅乃舎野菜だしで夏野菜のトマト煮

mckama
mckama @cook_40078488

冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ズッキーニを大量にいただいたので、ズボラ料理で作ってみました。

茅乃舎野菜だしで夏野菜のトマト煮

冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ズッキーニを大量にいただいたので、ズボラ料理で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(ル・クルーゼ20cm)
  1. ズッキーニ 1本
  2. 茄子 1本
  3. 新玉ねぎ 1個
  4. 人参 1本
  5. パプリカ 1個
  6. セロリ 1/2本
  7. ぶなしめじ 1パック
  8. ニンニク 2片
  9. 鶏もも肉 200g
  10. トマト缶 1缶
  11. ローリエ 1枚
  12. 茅乃舎野菜だし 2袋
  13. オリーブオイル 大2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大にカットし、クレイジーソルト(普通に塩コショウでもOK)をふって揉み込んで馴染ませる。

  2. 2

    ニンニクは潰しておく。
    その他の野菜は適当な大きさにカット。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクを入れて弱火にかける。

  4. 4

    ニンニクの香りがでたら、火を強め、鶏もも肉をいためる。

  5. 5

    鶏もも肉の表面に火が通ったら、新玉ねぎ・ニンジン・なすを加えて油がまわるまで炒める。

  6. 6

    残りの野菜を鍋にいれ、トマト缶を加える。ホールの場合は崩す。

  7. 7

    茅乃舎野菜だしを加え底からよく混ぜる。ローレルを加え蓋をし中火で煮込む。

  8. 8

    煮込みはじめは水分が少ないのでこまめに底からしっかり混ぜ、焦げ付かないように様子を見てください。

  9. 9

    野菜から水分が出るので、水は基本的に加えなくても大丈夫ですが、足りなければ50mlずつ加えて様子を見てください。

コツ・ポイント

新玉ねぎやズッキーニなど、水分を多く含む野菜を使うと、水を加えなくても大丈夫です。
セロリは葉の部分でも軸の部分でもどちらでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mckama
mckama @cook_40078488
に公開

似たレシピ