トマトベースの煮込みハンバーグ

RetzT
RetzT @cook_40060686

圧力鍋で作っています。
このレシピの生い立ち
煮込んで一品料理で一食にしてしまいたい面倒がりな所から生まれてきた料理です。

トマトベースの煮込みハンバーグ

圧力鍋で作っています。
このレシピの生い立ち
煮込んで一品料理で一食にしてしまいたい面倒がりな所から生まれてきた料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4皿分
  1. ハンバーグ 好みの量で
  2. トマト缶(カットタイプ) 400g(1缶)
  3. トマトピューレ 大さじ1(約6g)
  4. 固形ブイヨンorスープの素 2個(2種類)
  5. 600ml
  6. ブロッコリー 1個
  7. 人参(小) 1本
  8. たまねぎ 中1個
  9. じゃがいも(中) 2個
  10. ローリエの葉 一枚(あれば)
  11. 調味料(塩コショウ) 適量

作り方

  1. 1

    ハンバーグを作るか、市販の焼けばよいものを購入し、一口大より少し大きいくらいのサイズにして軽く焼いておきます。

  2. 2

    野菜を適当な大きさに切ります。

  3. 3

    鍋に野菜、トマトペーストを入れます。

  4. 4

    トマト缶を開けて入れます。
    湯にブイヨンorスープの素を溶いて一緒に入れ、軽く混ぜ合わせます。

  5. 5

    調味料(塩コショウ)で味を整えて確認します
    その上にハンバーグを乗せるように入れます。
    ローリエがあれば入れてください。

  6. 6

    圧力鍋で加熱します。
    私の所有する圧力鍋では、15分~20分でokです。
    味見をして足りないようなら再調味します。

  7. 7

    ローリエを入れた場合は取出す。
    圧力鍋での加熱はサンプルレシピや付属の目安表を利用して過加熱には十分気を付けてください。

コツ・ポイント

圧力鍋がなくてもできます。焦がさないように具材に火が通るまで加熱すれば良いだけです。
トマトの酸味(缶詰のクエン酸だと思います)が苦手な場合は、蜂蜜を使用するのも一案です。ハンバーグは脂身が多い肉を利用した方が美味しく感じるかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RetzT
RetzT @cook_40060686
に公開
製菓製パン大好きです。料理はそこそこ?…得意と好きは違うよね^^;作るものが偏ってるけど、美味しいって言って貰えると嬉しいな。
もっと読む

似たレシピ