シンガポールの味♪ミーゴレン

トマト風味がマイルドな、甘辛味の焼きそばです。しょうゆでもソースでもオイスターソース味でもないこのミーゴレン(アジア風ナポリタン?)、一度食べたらやみつきになりますヨ。
このレシピの生い立ち
シンガポール・マレーシア・インドネシア料理大好きの私☆ こちらのシンガポール&インドネシア料理店で食べた甘辛味のミーゴレンにハマってしまいました。家であの味を再現できないかな?と思って作ってみました♪
シンガポールの味♪ミーゴレン
トマト風味がマイルドな、甘辛味の焼きそばです。しょうゆでもソースでもオイスターソース味でもないこのミーゴレン(アジア風ナポリタン?)、一度食べたらやみつきになりますヨ。
このレシピの生い立ち
シンガポール・マレーシア・インドネシア料理大好きの私☆ こちらのシンガポール&インドネシア料理店で食べた甘辛味のミーゴレンにハマってしまいました。家であの味を再現できないかな?と思って作ってみました♪
作り方
- 1
中華なべまたはフライパンにサラダ油(分量外)を大1熱し、強火でいり卵を作る。卵はふわっとさせたいので、細かく炒らなくてOK。別の器に取り出す。
☆の調味料と酒大1を合わせておく。
同じなべにサラダ油を大半分熱し、中火で豚ひき肉を炒める。 - 2
ひき肉の色が変わったら、酒大さじ半分、しょうゆ、さとうを加え、炒り煮する。水分がほぼなくなったら別の器に取り出す。中華なべにサラダ油を大半分熱し、にんじん、玉ねぎ、白菜、ピーマンの順に加えて強火でシャキッと炒める。これも別の器に取り出す。
- 3
同じなべにひき肉を戻し、上に焼きそば麺を軽くほぐしてのせる。酒を大さじ1と半加えてふたをし、中火で1分加熱する。ふたをとり、そばを箸でざっとほぐして強火にし、☆の合わせ調味料を加えてざっと混ぜてから2の野菜を戻す。
- 4
全体を大きく混ぜて野菜と麺がほどよく混ざったら、味をチェック。好みでナンプラー、しょうゆ、コチジャンを追加。1の炒り卵を戻す。ヘラで大きくほぐして全体がまざったらできあがり。
ピーナツと香菜、揚げねぎをお好みでトッピングしてどうぞ。
コツ・ポイント
コチジャンの量で辛さの調節をしてください。コチジャンを全く入れない場合は、☆の合わせ調味料にしょうゆを大さじ半程度加え、さらにピューレの量を増やしてください。
似たレシピ
-
-
サンバルで【ミーゴレン風焼きそば】 サンバルで【ミーゴレン風焼きそば】
一般的なソース焼きそばにサンバルをプラスして作る、風味が良くてピリ辛で、とっても美味しいミーゴレン風焼きそばです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
-
-
-
ナンプラー香る☆豚肉と海老のミーゴレン ナンプラー香る☆豚肉と海老のミーゴレン
素材の味わいを活かしたバリ風のミーゴレン。豚肉と海老の旨味が卵とナンプラーの風味と合わさって最高に美味しいです! ☆aiken☆ -
その他のレシピ