簡単!おうちで生春巻き

生春巻きの皮がなくっても簡単に作れちゃいます。もちもちの皮にいろんな具を巻いて食べてみてくださいね。
アボカドを入れるのがおススメですw
このレシピの生い立ち
生春巻きが大好きです。でも皮を買ってきて一枚ずつ水に戻して使うのは面倒(・・・皮を作るほうが面倒?)この皮だと中の具があまり透けて見えないのが残念ですが出来立ての「モチモチ」感は最高です。
自分で作るから材料が見えて安心だし何より新鮮ですよね。
ホットプレートで焼きながらクレープみたいに巻いても楽しそう。
皮の水量をカップ1にして「チン」したらみたらし団子もつくれますよ。
簡単!おうちで生春巻き
生春巻きの皮がなくっても簡単に作れちゃいます。もちもちの皮にいろんな具を巻いて食べてみてくださいね。
アボカドを入れるのがおススメですw
このレシピの生い立ち
生春巻きが大好きです。でも皮を買ってきて一枚ずつ水に戻して使うのは面倒(・・・皮を作るほうが面倒?)この皮だと中の具があまり透けて見えないのが残念ですが出来立ての「モチモチ」感は最高です。
自分で作るから材料が見えて安心だし何より新鮮ですよね。
ホットプレートで焼きながらクレープみたいに巻いても楽しそう。
皮の水量をカップ1にして「チン」したらみたらし団子もつくれますよ。
作り方
- 1
レシピID:17707699を参照して米と水をミキサーにかけて皮の生地を作りフライパンで焼く。
- 2
にんじんは細く切ってレンジでチンするか茹でておく。レタスも洗って食べやすい大きさにちぎっておく。スライスチーズは半分に切っておく。
- 3
アボカドも種をとり(写真のように包丁の下の部分で刺して取ると簡単ですよ)スライスしておく。
シーチキンも用意。 - 4
皮にレタスをしき他の具をのせてマヨネーズをかけて春巻きの要領で巻く。
- 5
すぐに食べない場合はラップをしておくとくっつきません。
- 6
切り分けるときはラップごと切るときれいに切れます。(ラップの切れ端が残っていないようにチェックしてね)
- 7
お好みで「わさび醤油」をつけていただきます♪
- 8
レタスに牛肉甘辛炒めやしょうが焼きをのせて巻き巻きしても美味しいですよ。
- 9
えびや卵焼きを入れても彩りがきれいです。ぜひ作ってみてね。
コツ・ポイント
冷たく冷やした具をできたての皮に包んでいただくと最高です。
冷蔵庫に入れると少しだけ固くなるけどモチモチ感は損なわれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
♡生春巻きinアボカドそうめん♡ ♡生春巻きinアボカドそうめん♡
沢山頂いたアボカドをそうめんのトッピングにしたら美味しかったので簡単につまめるように生春巻きで巻いてみました♡→ܫ←♡ banbonmama -
-
簡単ヘルシー☆えびとアボカドの生春巻き 簡単ヘルシー☆えびとアボカドの生春巻き
えびと鶏肉とアボカドの最強トリオが全部入った生春巻き♪くるっと巻くひと手間で、サラダよりぐ~んとお洒落な一品に☆ ミキコシ -
-
その他のレシピ