イランのレンズ豆ご飯(アダスポロ)

イラン料理好き
イラン料理好き @cook_40078788

イランでよく食べられる豆ご飯です。
このレシピの生い立ち
イランで義母が作ってくれました。
脂っこい料理が多いイランですが美味しく食べる事が出来ました。
イランでは目分量で作っているので料理本を参考に作りました。

イランのレンズ豆ご飯(アダスポロ)

イランでよく食べられる豆ご飯です。
このレシピの生い立ち
イランで義母が作ってくれました。
脂っこい料理が多いイランですが美味しく食べる事が出来ました。
イランでは目分量で作っているので料理本を参考に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人~
  1. バスマティライス 3カップ
  2. レンズ豆   半カップ
  3. 挽き肉 お好みで
  4. アダスポロ用の干しぶどう(日本で販売している小さめの干しぶどうでも可能と思います) お好みで
  5. 塩  大さじ6(適当に入れる)
  6. 油  適量
  7. ナン(チャパティ)  1枚
  8. 玉ねぎ 1個~2個お好みで
  9. サフラン 適量
  10. シナモンパウダー 適量
  11. ターメリック 適量

作り方

  1. 1

    ①レンズ豆を1時間~2時間くらい水に浸しておきます。
    ②米を洗い、塩水(塩は大さじ4杯程度)に1~2時間ほど浸しておきます。
    ③レンズ豆を30分~40分くらい茹でます(少し柔らかくなるまで)

  2. 2

    ④大きめの鍋に多めの水を沸騰させ、2の米をざるにあけ、鍋に入れ、  油(大さじ1杯)塩(大さじ2)を入れ芯が残る程度まで湯がきます
    ⑤レンズ豆を米に入れ混ぜます
    ⑥ざるで5を水切りをします。

  3. 3

    ⑦鍋を熱し油大さじ2杯を入れナン(チャパティ)または  1cmほどの厚みに切ったポテトを敷き、米を山形に入れる、 この上に油(大さじ2杯)、カップ半の水を廻しかけ、  山形にした米に上から棒で鍋のそこに向かい刺し空気穴を作る

  4. 4

    ⑧鍋のふたに布をくるみ弱火で1時間蒸す。  その時にあればショーレパクシュコン (当店にて販売中)を鍋の底に敷き蒸します  底におこげができたら出来たら火を止める。
    ⑨おこげをきれいにとる為に鍋底を水で1分程度冷やす。

  5. 5

    具の作り方(私の場合)

    サフランは潰してお湯で色を出し米を入れ混ぜます。

    玉ねぎはみじん切りにして、よく炒めミンチ肉、ターメリック、塩、シナモンを入れ更に炒めます。

    干しぶどうは油で炒めます。

コツ・ポイント

家庭によっては飾りをせず、イランのシチューと一緒に食べる家庭、

干しぶどうと玉ねぎを一緒に炒め最後にシナモンを入れる家庭、

ミンチ肉を使わない家庭があります。

ご自身でお作り頂きお好きな味を見つけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イラン料理好き
イラン料理好き @cook_40078788
に公開
イラン人と結婚して15年が経ちます。毎日イラン料理です。少し飽きてきたので、毎日料理本見て勉強しています輸入食品・輸入雑貨を販売しています。 http://islam.cart.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ