おせちにえびの甘煮

purelife
purelife @cook_40052107

お正月が近づいてきました。
メモ代わりに毎年作っているえびの甘煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
えびはいつも焼いていたのですが、身が固くなったので煮てみることにしました。

おせちにえびの甘煮

お正月が近づいてきました。
メモ代わりに毎年作っているえびの甘煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
えびはいつも焼いていたのですが、身が固くなったので煮てみることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 有頭海老 8尾
  2. 大さじ2
  3. 少々
  4. 調味料
  5. だし汁 2カップ
  6. 100cc
  7. みりん 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ3
  9. 薄口醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    えびの頭とひげを切りそろえ、尾の先を斜めに切りそろえる。

  2. 2

    えびを「つ」の字に曲げて、背の真ん中あたりに竹串を刺して背ワタを取り除く。

  3. 3

    えびを曲げたまま楊枝を刺して「つ」の字の形を作り、酒、塩を振りかけておく。

  4. 4

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加え、えびを入れ、中火で2分くらいゆで、ザルにあげておきます。

  5. 5

    鍋に<調味料>の材料を煮立ててえびを入れ、蓋をして3分位煮て、そのまま冷やします。

  6. 6

    荒熱が取れたら、楊枝を抜いて保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

あまり煮過ぎると身が硬くなりますので、さっとゆがく程度で臭みをとり、調味料で煮たあとはしばらく調味料につけて味をしみ込ませます。塩分を控えていますので、薄口しょうゆを加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
purelife
purelife @cook_40052107
に公開
yahooレシピから移行しました。Yahooブログに掲載しているレシピも少しずつ移行します。
もっと読む

似たレシピ