冬瓜の丸煮

笑むママ @cook_40019117
小ぶりの丸ごと冬瓜が変身
このレシピの生い立ち
手ごろな大きさの冬瓜を見かけ(直径10cm、長さ20cmくらい)、あまり冬瓜好きではない家族が食べやすいように考えました。
作り方
- 1
冬瓜を半分に切り、
種の部分をくりぬく。
さらに、底になる部分を穴が開かない程度に切って、
すわりを良くする。 - 2
鍋に水1カップとコンソメを入れて煮立たせ、
冬瓜を入れて火が通るまで煮る。
煮上がったらスープごと味がしみこむまで漬けておく。 - 3
冬瓜を取り出し、残ったスープに挽肉、人参を入れ、ほぐしながら煮、
塩、こしょう、ナツメグで味をつける。 - 4
3の挽肉を片栗粉でとろみをつけ、2の冬瓜の中央に流して、出来上がり。
切り分けて召し上がれ。
コツ・ポイント
冷凍の合い挽きで作ってしまったのですが、
鶏ひきのほうがおいしいと思います。
仕上げにすりしょうがを留めると味が引き締まります。
(家は子供が小さいので、切り分けてから大人だけしょうがを載せました)
我が家は圧力鍋に近いお鍋があるので、それで煮ると味のしみこみが早くて均一に出来ました。
普通のお鍋の場合、無駄でもひたひたまでスープにつかるように煮たほうが味がしみこみます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17710615