柚子風味 いかなごのくぎ煮

KEIKA1103
KEIKA1103 @cook_40068350

普通のくぎ煮に柚子のみじん切りをプラス。柚子の香りふんわり、味も爽やかに変身。
春を代表する佃煮です。
このレシピの生い立ち
製作秘話、お料理とは関係のないオチのある日常も綴った、
コテコテ、大阪のカメラ女子オカンのブログ「KEIKAのお手軽レシピ」にもどうぞお越しやす!
http://ameblo.jp/keika1103

柚子風味 いかなごのくぎ煮

普通のくぎ煮に柚子のみじん切りをプラス。柚子の香りふんわり、味も爽やかに変身。
春を代表する佃煮です。
このレシピの生い立ち
製作秘話、お料理とは関係のないオチのある日常も綴った、
コテコテ、大阪のカメラ女子オカンのブログ「KEIKAのお手軽レシピ」にもどうぞお越しやす!
http://ameblo.jp/keika1103

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1キロ分
  1. いかなご 1キロ
  2. 梅酒または日本酒 50cc
  3. 中ざらめ 230g
  4. 濃口醤油 200cc
  5. みりん 150cc
  6. 生姜(みじん切り) 30~50g
  7. 柚子(みじん切り) 大匙1~1と1/2

作り方

  1. 1

    写真は2キロです。煮るのは1キロづつ煮ます。

  2. 2

    ざっと洗います。身が柔らかいので、優しくね。水切りしておきます。

  3. 3

    使用する調味料。生姜、柚子の皮はみじん切りにしておきます。(柚子は最後の仕上げに使います)

  4. 4

    調味料を鍋(大き目)に入れて煮たたせます。

  5. 5

    いかなごを全部入れます。

  6. 6

    落し蓋をして強火で水分を飛ばして行きます。途中で絶対にかき混ぜちゃダメです。身が崩れます。

  7. 7

    途中、灰汁は丁寧に取ります。

  8. 8

    汁気が無くなってきたら、焦げないように弱火に落とす。かき混ぜたくなる衝動にかられますが、グッと我慢!

  9. 9

    火を止めてから柚子のみじん切りを入れて、身を崩さないように優しく鍋底から大きくザックリと混ぜ合わせます。

  10. 10

    バットにあけて、冷まして完成!

コツ・ポイント

途中で絶対にいじくらないこと!
身がとても柔らかいので、崩れてしまいます。
柚子を最後に混ぜる時も、優しくまぜてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KEIKA1103
KEIKA1103 @cook_40068350
に公開
簡単で経済的、かつ子供たちに喜んでもらえたレシピを掲載していく予定です。お料理秘話、お料理とは関係のない大阪ならではのオチの有る日常も綴ったアメブロ「KEIKAのお手軽レシピ」の方も覗きにいらしてくださいね。カメラ女子で花や鳥の写真も満載です。
もっと読む

似たレシピ