ツナ卵サンドイッチ

chainco
chainco @cook_40038207

定番のゆで卵サンドウィッチにツナ缶を入れました。ポイントは、からしバターです♪ ふんわりピリッと、簡単に出来ます!
このレシピの生い立ち
三歳の子が、サンドイッチは好きなのだけど、ツナはそのままではボソボソするのか、食べてくれなかったので、混ぜて作ったのがきっかけ。
大人にはからしやコショウのアクセントがあったほうがおいしいです。

ツナ卵サンドイッチ

定番のゆで卵サンドウィッチにツナ缶を入れました。ポイントは、からしバターです♪ ふんわりピリッと、簡単に出来ます!
このレシピの生い立ち
三歳の子が、サンドイッチは好きなのだけど、ツナはそのままではボソボソするのか、食べてくれなかったので、混ぜて作ったのがきっかけ。
大人にはからしやコショウのアクセントがあったほうがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 食パン8枚切り 8枚
  2. ゆで卵 3個
  3. ツナ缶 1缶
  4. ★バター 20g位
  5. ★からし 小2位
  6. ☆マヨネーズ 大3
  7. ☆中濃ソース 小2
  8. レモン 小1
  9. ☆塩・荒挽きコショウ 適量

作り方

  1. 1

    ★印を混ぜ合わせる(バターは室温に戻しておくか、レンジで40秒位チン)
    食パン8枚の片面に薄く塗っておく。

  2. 2

    ゆで卵をボールに入れ、泡だて器で潰しながら混ぜ、汁気を切ったツナ缶と☆印を入れて混ぜる。

  3. 3

    ラップを敷いたまな板の上で、食パン4枚の片面に②を塗る。残りの食パン4枚でサンドして重ね、ラップで包んで10分ほど落ち着かせる。
    みみを切って完成!

コツ・ポイント

マーガリンより、バターを使ったほうが風味が良いです♪荒挽きコショウの方が味が締まる気がします♪②をサンドしたら、重しなどはしないで、フンワリ感を♪ 今回は半熟卵だったのですが、固ゆでの方がきれいです♪野菜を入れてもgood!!パンは「超熟」でフワフワ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chainco
chainco @cook_40038207
に公開
中学生と小学生の子供二人と暮らしています。そろそろ子供たちがご飯を作ってくれたらいいなって思っています。
もっと読む

似たレシピ