うちわいらず☆炊飯器で簡単ちらし寿司

akiaki @cook_40021630
炊飯器ひとつでできる簡単すし飯に、鮭と大葉、みょうがを加えた夏のちらし寿司です♪具にもほとんど手間がかからないのでほんと楽ちんです^^
このレシピの生い立ち
身近にある材料で、簡単にちらし寿司をつくりました。
うちわいらず☆炊飯器で簡単ちらし寿司
炊飯器ひとつでできる簡単すし飯に、鮭と大葉、みょうがを加えた夏のちらし寿司です♪具にもほとんど手間がかからないのでほんと楽ちんです^^
このレシピの生い立ち
身近にある材料で、簡単にちらし寿司をつくりました。
作り方
- 1
米を洗い、酒、だし昆布、2合までの推移の水を加えて(できれば30分おいてから)ごはんを炊く。
- 2
ごはんを炊いている間に、鮭は焼いて皮と骨を取り除き、粗くほぐす。
- 3
大葉、みょうがは千切りに。卵は塩少々(分量外)を加えて炒り卵にする。
- 4
酢、砂糖、塩は合わせておく。
- 5
ごはんが炊けたら4)の合わせ酢をまわしいれて切るようにまんべんなく混ぜ、またフタをしめて5分ほど蒸らす。
- 6
炊飯器のまま、鮭、大葉、みょうが、ごまを加えて切るようにまんべんなく混ぜる。
- 7
大きなうつわに入れて、粗熱をとる。粗熱がとれたら、固く絞ったぬれぶきんをかぶせてさらに自然に冷ます。
- 8
食べる直前にいり卵、刻みのりを飾る。
コツ・ポイント
すし飯の作り方は「参考にしたレシピ」の「我が家のすし飯・ちょっとしっかり味」を参照して下さい。
卵を錦糸玉子にしたり、大葉、みょうがも飾り用に少し残しておくとさらにおいしそうに仕上がると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
めちゃ簡単鮭のちらし寿司《無塩すし飯》 めちゃ簡単鮭のちらし寿司《無塩すし飯》
すし飯には塩不使用すし飯に焼き鮭を混ぜただけめちゃくちゃ簡単なちらし寿司ですが、美味しいので食が進みます はやくもひろこ -
-
*手軽で簡単、鮭のちらし寿司* *手軽で簡単、鮭のちらし寿司*
鮭を焼いてほぐし、塩もみしたキュウリと、千切りにした大葉と混ぜるだけ。手軽で簡単に、美味しい鮭のちらし寿司が出来ます♪ ryo*aska
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17714181