京いも揚げ団子みぞれあん煮

みふったん @cook_40079856
ホクホクで冬におすすめです(*^^*)
里芋が苦手な人にも是非食べて頂きたい!
このレシピの生い立ち
里芋のじゃりっとしたハズレ芋や、土臭さが苦手な旦那の為に考えました
京いも揚げ団子みぞれあん煮
ホクホクで冬におすすめです(*^^*)
里芋が苦手な人にも是非食べて頂きたい!
このレシピの生い立ち
里芋のじゃりっとしたハズレ芋や、土臭さが苦手な旦那の為に考えました
作り方
- 1
京いもを軽く洗い、2~3cm幅に切り600Wのレンジに7~8分かける
竹串をさしてすっと通ればOK! - 2
熱いうちに皮を剥き、マッシャー等で潰し☆を入れて手でよく混ぜる
- 3
一口大の団子にまとめる(大体1つ20g程度)
この時、里芋によくある筋っぽい所や固い所を取り除く - 4
蓮根の皮をピーラーなどで剥き、薄切りにして、酢(分量外)を少量いれた水に浸けておく
(芋をチンしてる間にするといいかも) - 5
ビニール袋に★を入れ合わせ、芋団子もいれまぶし、180℃の油で小麦色になるまで揚げる
- 6
鶏ガラスープの粉末をまぶしているので、すぐ焦げ目がつきます
片栗粉だけだと白いです
蓮根も同様に、まぶして揚げてください - 7
小さめの鍋にだし汁をいれ、すりおろした大根をいれ、酒、醤油をいれ火にかけます
大根おろしは軽く水分をきってください - 8
少し温まってきたら、芋団子と小口切りしたネギを入れ軽く混ぜます
少しとろみがつきます
皿に盛り、蓮根を添えできあがり
コツ・ポイント
芋はしっかり潰して、団子にする時に固い所を丁寧に取るとホクホクですよ
蓮根は粉にまぶす前に水気を拭いて下さい
大根おろしは目の細かいザル(味噌漉しや灰汁とりなど)で軽く水気をきって下さい
絞らないでいいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
とろ~り美味しい♪里芋とつみれ団子の煮物 とろ~り美味しい♪里芋とつみれ団子の煮物
お鍋に使ったつみれが余っちゃった・・・そんな時にもってこいのメニューです!簡単にできるし里芋のとろとろ感が最高ですよ♪ 宮古島温泉の塩 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17716460