梅ジャム

エルマム
エルマム @cook_40066610

小学校で拾った梅。きれいなものは子供たちが授業で梅ジュースに。その残りのいたんだ梅も、ひと手間かけたらこの通り!
このレシピの生い立ち
アクの取り方は一晩水に漬けておく方法もあったのですが、待ちきれないので、ゆでこぼす方法をネットで探しました。

梅ジャム

小学校で拾った梅。きれいなものは子供たちが授業で梅ジュースに。その残りのいたんだ梅も、ひと手間かけたらこの通り!
このレシピの生い立ち
アクの取り方は一晩水に漬けておく方法もあったのですが、待ちきれないので、ゆでこぼす方法をネットで探しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 傷んだ所を除いて正味600g
  2. 砂糖 500g

作り方

  1. 1

    梅はヘタをとりきれいに洗う。傷んだところは包丁で取り除く。ここで計量。

  2. 2

    鍋に梅と水を入れ中火で3分煮る。青梅はもう2回、熟したものはもう1回ゆでこぼす。最後はだいたい15分くらい煮る

  3. 3

    ゆでていて、皮に切れ目が入ってきたら、ざるにあげて冷ます。

  4. 4

    鍋に戻しつぶしながら、種を取り除く。

  5. 5

    砂糖を3~4回に分けて入れる。
    アクが出るのでしっかりとる。

  6. 6

    最後の砂糖を入れたら、15分くらい弱火で煮詰め、透き通ってきたら出来上がり。

  7. 7

    殺菌消毒した瓶に熱いうちに入れて蓋をして保存。

コツ・ポイント

砂糖の量は梅の70%~90%くらい。種を取り除くときに裏ごしすると出来上がりがきれいです。煮詰め過ぎると、冷めた時硬くなるので気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エルマム
エルマム @cook_40066610
に公開
夫と子ども2人の4人家族の専業主婦。 ぽつぽつとMyレシピを少しずつ公開します。
もっと読む

似たレシピ