ピリ辛とろ旨♪カレー南蛮そば

出汁の効いたとろみと旨味たっぷりのピリ辛カレー南蛮そばを自宅で簡単に作っちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
カレーうどんほど脚光を浴びていない…そんな地味な存在のカレーそばにちょっとでもスポットを当てたくて作ってみました!
うどんよりもそばのほうが麺が細くとろみが強くなるためか、つゆの絡み方はこちらのほうが強いようです。とろみ好きの方なら是非♪
ピリ辛とろ旨♪カレー南蛮そば
出汁の効いたとろみと旨味たっぷりのピリ辛カレー南蛮そばを自宅で簡単に作っちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
カレーうどんほど脚光を浴びていない…そんな地味な存在のカレーそばにちょっとでもスポットを当てたくて作ってみました!
うどんよりもそばのほうが麺が細くとろみが強くなるためか、つゆの絡み方はこちらのほうが強いようです。とろみ好きの方なら是非♪
作り方
- 1
人参は太い物なら薄いいちょう切り、細いものなら円形にスライス、玉ねぎも薄くスライス。しめじはほぐしておきます。
- 2
最初にベーコンを焼きます。焼き目がつくくらいしっかり焼きます。
- 3
野菜を入れて炒めます。
- 4
水400ccを加えて沸騰させます。
- 5
別の鍋で湯を沸かし、そばを茹で始めます。
- 6
醤油小さじ1、料理酒小さじ1、めんつゆ大さじ5、顆粒だし小さじ2を加えひと煮立ちさせます。
- 7
カレー粉小さじ1を加えてよく混ぜます。
- 8
小さじ1の片栗粉に少量の水を加えて水溶き片栗粉を作り、鍋に入れて手早くかき混ぜます。
- 9
そばが茹で上がったら湯切りをして流水でぬめりを取り、しっかり水を切ってだし汁に入れて軽く温めます。
- 10
丼によそって…完成です!熱々をふーふーしながら辛さととろみのある出汁の旨味をご堪能下さい♪
コツ・ポイント
だし汁と具を煮込んでいる間にそばを茹でるのですが、麺同士がくっつかないようかき混ぜるのをお忘れなく。うっかりしてるとそばが伸びて台無しに…!そばが先に茹で上がってしまいそうなら、湯切りをして流水でさらしてざるに上げておくとよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レトルトカレーで超簡単☆カレー南蛮そば レトルトカレーで超簡単☆カレー南蛮そば
レトルトカレーと冷凍鶏団子を使った簡単手抜きカレー南蛮そばです包丁使う作業はネギを切るだけ10〜15分で出来上がり 3分クッキングッド
その他のレシピ