にんにくポン酢にはまりました☆うまっ茄子

874さんのにんにくポン酢にすっかりはまってしまい、さきともちゃんかりっとろ茄子にもかけてしまったら~めちゃ美味しかったのです♡(*^_^*) '07.09.15 8度目の、話題入りをさせて頂きました、みなさま、ありがとうございます♫♬♡
このレシピの生い立ち
874さんの「お手軽☆厚揚げのにんにくポン酢」にすっかりはまりました、にんにくポン酢って美味しいんです♡ そして翌日、さきともちゃんの「カリッとろ~♪なさっぱりナスビ」を作ろうとした時に、つい、にんにくが食べたくなって生姜の代わりににんにくを入れてしまい~すっかりとりこに♫♬さきともちゃんの茄子もカリッとめっちゃ美味しいんです!少々、さっぱりではなく、こってり茄子になりましたが。生姜版も美味♡
にんにくポン酢にはまりました☆うまっ茄子
874さんのにんにくポン酢にすっかりはまってしまい、さきともちゃんかりっとろ茄子にもかけてしまったら~めちゃ美味しかったのです♡(*^_^*) '07.09.15 8度目の、話題入りをさせて頂きました、みなさま、ありがとうございます♫♬♡
このレシピの生い立ち
874さんの「お手軽☆厚揚げのにんにくポン酢」にすっかりはまりました、にんにくポン酢って美味しいんです♡ そして翌日、さきともちゃんの「カリッとろ~♪なさっぱりナスビ」を作ろうとした時に、つい、にんにくが食べたくなって生姜の代わりににんにくを入れてしまい~すっかりとりこに♫♬さきともちゃんの茄子もカリッとめっちゃ美味しいんです!少々、さっぱりではなく、こってり茄子になりましたが。生姜版も美味♡
作り方
- 1
茄子は1cm~1.5cm位の厚さに斜めに切ります。
【改定】今回優陽ちゃんのレシピを作り、茄子は厚目が美味しい~なと思いまして♡『1cm弱』から少し厚目に訂正しました。 - 2
ビニールに片栗粉を入れておき、切った茄子をすぐに入れて空気を入れてビニールの口をしっかりとじてしっかりふります。
【※】参照:濃い目の塩水に少しつけておいてもOKです。 - 3
うっすく片栗粉がまぶされば大丈夫。
- 4
フライパンを熱し、サラダ油を入れて茄子を並べ入れて。こんがり焼き色が付いたものから裏返します。
- 5
油が足りないようなら、少し足して、最後にゴマ油をお好みでくるんとまわし入れます。
- 6
小さな器に■のにんにくとポン酢を入れておきます。
お皿に茄子を盛り付けて、食べる直前にたれをまわしかけて頂きまぁす。 - 7
青じその千切りをトッピングも美味しい♡
- 8
お好みで、おろしにんにくをトッピングして、ポン酢をかけても!
- 9
わたしを「にんにくポン酢」にはまらせてしまった、874さんのカリっと焼いた厚揚げです。
- 10
大好きな優陽ちゃんの復活レシピ♡【うちの定番☆カリットロォ~なすび1】♡を再び、参考レシピにこれまた、復活させて頂くことになりました♡とっても嬉しい♫♬ヽ(^。^)ノ♫♬写真は生姜たっぷり少し厚目でつくれぽさせて頂いた画像です!うまうま♡
コツ・ポイント
茄子はさっくりと焼いて下さいね。食べる直前に「にんにくポン酢」をかけて食べて下さいね。(*^_^*) 茄子のアクが気になる方はもちろん、あくぬきしてからペーパーでふいて下さいね♫♬ さきともちゃん(現・優陽ちゃん♡)の茄子にnonmamちゃんがゴマ油が合うと言ってたそうで試してみたら香りがたって美味しかったです♡
【※】濃い目の塩水に茄子をつけると油を吸いにくいという情報をテレビでしりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ガーリックポン酢でナスの揚げ浸し ガーリックポン酢でナスの揚げ浸し
2019,6,19話題入り!簡単です(*´ω`*)ポン酢の酸味が旨い!ナスの揚げ浸し風!暑い夏、食欲がないときに最高! ゆず☆ななみ -
-
なす・イカ・パプリカのにんにくポン酢炒め なす・イカ・パプリカのにんにくポン酢炒め
にんにくとなす、イカの相性は○印!パプリカを加えポン酢で簡単味付けし、大葉で爽やかさをプラスしました。 王様のおさんどん -
-
ポン酢でさっぱり!簡単!ナスの揚げ浸し! ポン酢でさっぱり!簡単!ナスの揚げ浸し!
ポン酢を使った、さっぱり美味しいナスの揚げ浸しです!H26.8.5話題入りしました〜♬レポ下さった皆様に感謝です☆ ALOHAキッチン
その他のレシピ