ひな祭り☆お花見時期にも簡単桃色おしるこ

みらめい @cook_40075149
材料4つ☆簡単に出来る桜のおしるこです^^
うちの子供も大好き^^温めても冷たくしても美味しいよ^^
このレシピの生い立ち
2012.3
http://meiroom.blog32.fc2.com/blog-entry-680.html
桜餡を使ってお菓子を作っている際、おしるこにしても美味しいと思ったので作ってみました^^
ひな祭り☆お花見時期にも簡単桃色おしるこ
材料4つ☆簡単に出来る桜のおしるこです^^
うちの子供も大好き^^温めても冷たくしても美味しいよ^^
このレシピの生い立ち
2012.3
http://meiroom.blog32.fc2.com/blog-entry-680.html
桜餡を使ってお菓子を作っている際、おしるこにしても美味しいと思ったので作ってみました^^
作り方
- 1
下準備
桜の花の塩漬けは、さっと洗って水につけ、塩抜きしておく(使う前にキッチンペーパーで水気を抑える) - 2
(おしるこ)
桜餡に牛乳を4、5回に分けて加え、その都度なじむまで混ぜ合わせる - 3
2を混ぜながら火にかけ、ひと煮立ちさせたら、生クリームを加えさっとあたためる(冷たくする場合は常温まで冷めたら冷蔵庫へ)
- 4
(白玉)
白玉粉と水60gを入れ、よくこねたら、10g前後を少量ずつ加え様子をみながら耳たぶ位の柔らかさになるまでこねる - 5
※色をつける場合は、ここで色素を入れてこねる。団子4個分で液体色素4、5滴使用
- 6
4を適当な大きさ(約20個分)に丸めたら、(お好みで指で平たくしても)沸騰した湯の中へ入れる
- 7
白玉が浮いてきて1~2分たったら、あみじゃくし等ですくい上げ、冷水で冷やして水気を切る
- 8
あとはお皿に白玉、冷やしたさくら汁粉をよそい、適宜カットした苺(輪切り)、桜の花を散らし出来上がりです。
コツ・ポイント
苺とよくあいます。冷たいお汁粉にする場合にどうぞ^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪スタバ風?桜のフラペチーノ♪桜ラテ 簡単♪スタバ風?桜のフラペチーノ♪桜ラテ
春はもちろん、暑い夏にもおいしい桜のフラペチーノ♪桜の材料さえあれば、いつでも飲みたい時に簡単に作れます♡30分位みちゃちゃこ
-
-
-
花見弁当に♪桜とチーズの混ぜご飯おにぎり 花見弁当に♪桜とチーズの混ぜご飯おにぎり
ほんのりピンク色と桜の風味が春の行楽弁当にもぴったり♡桜とチーズの塩気で美味しい簡単おにぎりです♪ AyakoOOOOO -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17720004