炊飯器で鶏ハム

どんぐりsu
どんぐりsu @cook_40038942

炊飯器の保温機能だけを使った調理法です。我が家ではずっとこの方法を使ってます。
このレシピの生い立ち
TVで炊飯器調理をやっていてこれで鶏ハムが作れないかとおもって作って見たら大成功でした。

炊飯器で鶏ハム

炊飯器の保温機能だけを使った調理法です。我が家ではずっとこの方法を使ってます。
このレシピの生い立ち
TVで炊飯器調理をやっていてこれで鶏ハムが作れないかとおもって作って見たら大成功でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ムネ肉 2枚
  2. 蜂蜜 小さじ2
  3. 小さじ2
  4. コショウ 少々
  5. にんにく 少々
  6. 生姜 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉1枚に対し塩、蜂蜜小さじ1の割合でよくすり込みます

  2. 2
  3. 3

    黒胡椒を振ります。(気持ち多め)保存パックに入れこのまま冷蔵庫で2日置きます

  4. 4

    鶏肉を取り出し塩を洗い流し、一時間程度水につけ塩出しをします

  5. 5

    保存パックに鶏肉を入れにんにくスライスと生姜スライスを所々にはり付け空気を抜きます

  6. 6

    炊飯器にお湯を張り(沸騰する手前ぐらいの温度)パックのままの鶏肉を入れ、蓋をして保温スイッチを入れ60分保温します。

  7. 7

    炊飯器からだし保存パックのまま冷やします

  8. 8

    ※久しぶりに作ったので画像入れ替えました。2012.3.8 一枚なら40分くらいでOKです。

コツ・ポイント

炊飯器の保温機能が軟らかくってジューシーな鶏ハムを作り出します。
出た汁はにこごり状になるので冷やして乗せて食べてもも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どんぐりsu
どんぐりsu @cook_40038942
に公開
簡単料理、スピード料理、手抜料理大好き!手抜な食生活からも結構ヒットなお料理が誕生します。
もっと読む

似たレシピ