若布と白菜の酢の物

kana叶 @cook_40054260
冬の酢の物には旬の白菜を使って作りました。
早春には、生若布をさっとゆがいていかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
白菜の美味しい時期によく作る我が家の定番レシピです。今回は冷凍庫に生姜がたくさん残ってたのでためしに入れてみたら美味しかったです。
若布と白菜の酢の物
冬の酢の物には旬の白菜を使って作りました。
早春には、生若布をさっとゆがいていかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
白菜の美味しい時期によく作る我が家の定番レシピです。今回は冷凍庫に生姜がたくさん残ってたのでためしに入れてみたら美味しかったです。
作り方
- 1
白菜をお好みの硬さに湯がきそのまま冷ます。湯がき時間は2~3分でシャキシャキです。6~7分だとクタクタです。
- 2
生わかめはさっとゆがき冷水にさらす。塩蔵若布の時は、水でよく洗い2~3㎝の大きさに切る。白菜も同じです。
- 3
みじん切りにした生姜と調味料をボールに入れ混ぜて、きゅっと絞った白菜と若布も入れて絡める。
- 4
器に盛り付け三つ葉や鰹節などがあればふりかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
生姜のほのかな香りが食欲アップです。
白菜は、茎と葉と分けて茎から先に湯がいてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
新生姜たっぷり☆カニかまとワカメの酢の物 新生姜たっぷり☆カニかまとワカメの酢の物
暑くて食欲が減退する日は酢の物がいいですね.旬の新生姜をたっぷり使ってカニかまとワカメの酢の物を作りました. クッキングシニアZ3 -
-
-
めっちゃ簡単☆白菜とワカメの酢物風お浸し めっちゃ簡単☆白菜とワカメの酢物風お浸し
白菜とワカメで酢の物風お浸し♪です☆とっても簡単なので作ってみてね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*お酢おかずです♪ ♪みつき☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17720640