HM×ビタントニオ♪韓国屋台のホットク♪

なつきの台所
なつきの台所 @cook_40054369

ホットクミックスとビタントニオのパニーニプレートを使って♪簡単おいしい!韓国屋台の定番おやつ、ホットクを作ってみました。
このレシピの生い立ち
釜山でホットクを食べて美味しかったので、カルディコーヒーでホットクミックスを見つけ、出来るだけ味を再現してみました。オリーブオイル&パニーニプレートを使うことで、モチモチ感、熱々はそのままに、本場のものより、ヘルシーに仕上げました。

HM×ビタントニオ♪韓国屋台のホットク♪

ホットクミックスとビタントニオのパニーニプレートを使って♪簡単おいしい!韓国屋台の定番おやつ、ホットクを作ってみました。
このレシピの生い立ち
釜山でホットクを食べて美味しかったので、カルディコーヒーでホットクミックスを見つけ、出来るだけ味を再現してみました。オリーブオイル&パニーニプレートを使うことで、モチモチ感、熱々はそのままに、本場のものより、ヘルシーに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ホットク 5枚分
  1. もち米ホットクミックス粉 206g
  2. ドライイースト 4g
  3. ホットクシュガー 小さじ5〜10
  4. フルーツグラノーラ(ナッツ類、ベリー類など) 小さじ5
  5. オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 1

    ボールにイースト、ぬるま湯(40〜45℃) 120mlを入れて、ヘラでよく混ぜる。ミックス粉を加えて、5〜10分捏ねる。

  2. 2

    生地を丸くまとめて、ふわりとラップをして、10分ほど置く。(急ぐときは省略しても)

  3. 3

    ビタントニオにパニーニプレートをセットして、電源を入れて置く。

  4. 4

    手に薄くオリーブオイルを塗り、生地を5等分して、丸める。

  5. 5

    直径10cm、厚さ1cmくらいに平たくする。

  6. 6

    中央を軽く窪ませて、ホットクシュガー小さじ1〜2、フルーツグラノーラ小さじ1をのせる。

  7. 7

    こぼれない様に包みながら、あんぱんのような形にする。

  8. 8

    予熱完了(緑ランプ点灯)した、ビタントニオにオリーブオイルを薄く引き、成形したホットクを2つのせる。

  9. 9

    蓋をして、3〜4分後に焼き色を見て、綺麗に色付いていたら、出来上がり〜♪

  10. 10

    熱々!のうちにお召し上がりください。中身のシュガーがドロリと溶け出てくるので、手などに溢れて火傷しない様に注意して☆

  11. 11

    今回は、こちらの【CJもち米ホットクミックス粉】を使いました。とっても簡単!便利です。

  12. 12

    2015.03.29 人気検索トップ10入りしました♡感謝です♪

コツ・ポイント

カボチャやナッツが入った韓国屋台定番おやつ、ホットク。今回、食感を楽しく!と、カボチャの種やナッツ類、玄米、オーツ麦、乾燥果実などが含まれるフルーツグラノーラを入れてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なつきの台所
なつきの台所 @cook_40054369
に公開
つくれぽ、ありがとうございます♡いつも楽しみに拝見してます❣️インスタグラム♪@natsuki_kitchen→ご飯日記@coordination.natsuki→テーブルコーディネートと花CAJ認定校 Coordination.NATSUKI 主宰"世界を旅する気分で〜テーブルコーディネートと花あしらい"オドラントクレール "もっと身近に花のある暮らし" フラワーレッスン 主宰
もっと読む

似たレシピ