第56の隷使緋:マーボアツアゲル

albino
albino @cook_40035364

2枚買ってしまった厚揚げの2枚目、通称”22厚”の処理班として活躍する隷使緋。1枚目を炙り焼いて生姜醤油で喰らい、残った厚揚げはこやつでどうか。あくまで、厚揚げをどう食らうかにこだわったので、他の具材は一切使わない。
このレシピの生い立ち
仕出し弁当屋の日替わり弁当のサブおかずにありそうなものを作りたかった。

第56の隷使緋:マーボアツアゲル

2枚買ってしまった厚揚げの2枚目、通称”22厚”の処理班として活躍する隷使緋。1枚目を炙り焼いて生姜醤油で喰らい、残った厚揚げはこやつでどうか。あくまで、厚揚げをどう食らうかにこだわったので、他の具材は一切使わない。
このレシピの生い立ち
仕出し弁当屋の日替わり弁当のサブおかずにありそうなものを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 厚揚げ 1丁
  2. 豆板醤 小さじ1
  3. 甜麺醤 大さじ1
  4. 鶏がらスープ 1カップ
  5. チョロ
  6. 砂糖 チョロ
  7. 大さじ1/2
  8. 醤油 小さじ1
  9. オイスターソース 小さじ1
  10. コショウ チョロ
  11. ごま チョロ
  12. 水溶き片栗粉 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    【下ごしらえのかたち】厚揚げは2cm立方に切り、ざるに入れ煮え湯をふりかけて、油抜きをする。鶏がらスープ(粉末などから作成)に塩、砂糖、酒、醤油、オイスターソース、コショウを加え、よく混ぜておく。

  2. 2

    【炒めのかたち】フライパンを強火で熱し、油をしいて、豆板醤と甜麺醤を炒める。油と融合してきたら、厚揚げを入れ、赤みが移るようよく混ぜる。中火に落とし厚揚げがしまってくるまでよく炒める。

  3. 3

    【心の仕上げ、人の仕上げ】スープを注ぎ、一煮立ちさせる。ごま油を加え、さっと混ぜる。のちに水溶き片栗粉を回し入れ、再度一煮立ちさせたらできあがり。

コツ・ポイント

通常の豆腐より、遠慮なくかき混ぜられる。日頃の豆腐(特に絹ごし)への気遣いを一時忘れよう。つくったあと気がついたが、一度炙り焼いた厚揚げを使うのもオツではないかと思われる。第2の工程で、味を見て、薄かったり濃かったりしたら、弱火まで落としてじっくり調味すべし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
albino
albino @cook_40035364
に公開
西暦2015年。食生活の乱れが原因とされる世界的危機(セカンドインパクパクト)から復興しつつある時代。突如襲来する"隷使緋”。その正体も目的も不明だが、さまざまな調理調味能力で人類に戦いを挑んできた。人類が対抗する唯一の手段が「汎用人型調理兵器ミジンギリオン」である。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして”隷使緋”の正体とは?少年たちの、そして人類の運命は?
もっと読む

似たレシピ