ごぼうと人参、オクラの味噌炒め

タッケ @cook_40057089
根菜をたっぷり取れる炒め物です。ごぼうをあらかじめゆでる事で柔らかく仕上げました。
このレシピの生い立ち
ごぼうは買って来ましたが、人参とオクラは我が家で作ったものです。今年は人参が上手く作れず非常に香りの際立った物が出来てしまったので味噌炒めを考えました。青みが欲しかったのでオクラを季節の野菜と言う事で入れてみました。
作り方
- 1
ごぼうは良く洗いお好みの皮の処理をしてから5mm位の斜め切りにして、水から柔らかくなるまで茹でてザルにあげておく。
- 2
人参はごぼうと同じくらいの長さで1cm弱くらいの太さに切っておく。ごぼうの茹で上がり時間から逆算して同じくらいに茹でてごぼうと同じザルにあげておく。
- 3
オクラはヘタを処理して塩でこすってきれいにしてから、ごぼうが茹で上がるまでにさっと固めにゆでてザルに上げておく。
- 4
味噌・砂糖・酒を予め器に合わせておく。
- 5
フライパンを熱くして胡麻油をひき(テフロン加工のフライパンなら小さじ2杯ほど)材料を入れ油を絡めるように炒める。もし材料で冷めているものがあれば先に投入して温める。
- 6
材料に胡麻油が馴染んだら片側によせあいている所に調味料を入れる。沸々と沸き立ってきて濃度が付いてきたら全体に絡める。最後に味見をして薄ければ塩で調味する。
コツ・ポイント
調味をする為のお味噌ですが、お家によって塩分が違うので控えめに入れて味見をしてから、追加を入れるなり、入れ無いなりされるといいと思います。それとごぼうを茹でる時に茹で汁を少なくなるように茹でて、お味噌を解く時に茹で汁を入れても香りが生かせます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17723572