レタスチャーハン

どんこさん
どんこさん @cook_40069808

お昼にちゃちゃっと簡単一人前レタスチャーハンです
このレシピの生い立ち
定番のチャーハンの作り方をすると、なぜかいつもベタっとなってしまうので、自分なりのオリジナルな作り方を編み出してみました。これで作ると、なぜかいつも失敗していたべったりご飯にならずに作れました。

レタスチャーハン

お昼にちゃちゃっと簡単一人前レタスチャーハンです
このレシピの生い立ち
定番のチャーハンの作り方をすると、なぜかいつもベタっとなってしまうので、自分なりのオリジナルな作り方を編み出してみました。これで作ると、なぜかいつも失敗していたべったりご飯にならずに作れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. レタス (外葉)2~3枚
  2. ご飯 一膳
  3. 1個
  4. 中華の素 小さじ1
  5. 豚ミンチ 50グラム
  6. 塩・胡椒 適量
  7. サラダ油 少量

作り方

  1. 1

    レタスの外葉はよく洗い、手で細かくちぎって水切りしておく。ご飯は炊きたての場合は、あらかじめお皿によそい少し冷ましておく。冷凍や冷ご飯の場合は、軽く温めておく。
    中華の素を大匙1のお湯で溶いておく。

  2. 2

    フライパンに油を薄くひき、ミンチをいれて色が変わるま中火でいためる。

  3. 3

    ミンチの色がかわったら、ご飯をいれミンチと混ぜながらほぐれるようにいためる。

  4. 4

    ほぐれてきたら、卵を直接フライパンに割りいれ手早くご飯と混ぜ合わせる。

  5. 5

    水分を少し飛ばす感じで炒め、ごはんがぱらっとしてきたら、お湯で溶いた中華の素をフライパンのフチからまわしかけ手早く炒める。

  6. 6

    ご飯のベタっと感がなくなったら、レタスをくわえ軽く混ぜあわせ、塩・胡椒で味付けをし、火をとめてから余熱で少し炒める。レタスがしなっとなる前にお皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

中華の素は私は「味一番」を使用してますが、ウェイパーなどでもいいと思います。味の濃さは使う中華の素で適度に調整してください。ミンチ肉は合挽きでもいいし、鶏肉でもいいし、ヘルシーに肉類なしでもおいしくできます。卵や中華の素を入れるとき、あわてて一度に入れてしまうと、水分が飛びきらずご飯がべったりしてしまうので、それぞれしっかり炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どんこさん
どんこさん @cook_40069808
に公開

似たレシピ