簡単なのに贅沢な味!かぼちゃマフィン

かぼちゃの風味とコクを生かした贅沢な味わいが好評のマフィン。サクサクのクランブルとしっとりした生地の食感も楽しいのです。
このレシピの生い立ち
大好きなかぼちゃを使ったマフィンを作りたくて、色んな配合を試してみました。食感が重くならないよう、かぼちゃの分量を調整しつつ、バターは少なめにしてプレーンヨーグルトを入れてみたら、ふんわり、しっとりした風味豊かなマフィン仕上がりました。
簡単なのに贅沢な味!かぼちゃマフィン
かぼちゃの風味とコクを生かした贅沢な味わいが好評のマフィン。サクサクのクランブルとしっとりした生地の食感も楽しいのです。
このレシピの生い立ち
大好きなかぼちゃを使ったマフィンを作りたくて、色んな配合を試してみました。食感が重くならないよう、かぼちゃの分量を調整しつつ、バターは少なめにしてプレーンヨーグルトを入れてみたら、ふんわり、しっとりした風味豊かなマフィン仕上がりました。
作り方
- 1
かぼちゃは皮をそぎ落とし、3センチ角、厚さ5ミリ位に切って、4分レンジ加熱し、フォークで粗くつぶしておく。
- 2
クランブルの材料のうち、粉類をナイロン袋に入れて振るい、1センチ角に切ったバターを入れて、すり合わせ、そぼろ状にする。
- 3
バターをボールに入れ、なめらかになるまでホイッパーでよく混ぜる。
- 4
砂糖(私は、てんさい糖40gときび砂糖30gを使用)を3回に分けて振るい入れ、そのつどホイッパーでよく混ぜる。
- 5
さらに、溶きたまごを3回に分けて入れ、そのつどホイッパーでよく混ぜる。さらに1のかぼちゃも加えてさっと混ぜる。
- 6
ナイロン袋で振るった粉類を3回に分け、さらに振るって加え、ヨーグルト液もそのつど分けて入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。
- 7
ゴムベラでなめし、小麦粉のダマがなくなり、生地にモタッとした弾力とツヤが出て来たら出来上がり。かぼちゃの粒は残してOK!
- 8
マフィン型にカップ型の敷き紙を入れ、スプーン等で生地を入れる。入れたあと、生地を竹串等で軽くかき混ぜ、大きな気泡を抜く。
- 9
クランブルをたっぷり乗せる。(沢山乗せたほうがサクサクで美味しい。甘さは控えめの配合です)
- 10
180℃に温めたオーブンで15分、さらに170℃に落として10分焼く。竹串を刺して、生の生地が付かなくなれば焼き上がり。
コツ・ポイント
★かぼちゃを加熱する時は水を加えない。加熱後パサつく位でOK。
★先に粉を入れてから、ヨーグルトと牛乳の液を入れて混ぜるを3回繰り返す。粉より先にヨーグルトを入れると、生地が分離しやすくなる。
★紙のマフィン型やパウンド型で焼いてもOK。
似たレシピ
-
サクサク、しっとり!ヨーグルトマフィン サクサク、しっとり!ヨーグルトマフィン
改良を重ねて美味しくなりました!サクサクのクランブルと、しっとりした食感とミルキーなコクが魅力のヨーグルト入りマフィン。 ルートニー -
-
-
-
-
-
麗しのかぼちゃマフィン♪ 麗しのかぼちゃマフィン♪
少しでもヘルシーな材料配合で、ミ○ドのマフィンの食感のかぼちゃマフィンができないかな~、と思い、挑戦!自分では、なかなかと思います。(^^;)ボー
-
-
その他のレシピ